サバ:八洞神仙
レベ:199
ボス:202
討伐:202(1.0194億、68-52)
サブ:190(20%, 68, 100%)
訓練:36-1
異境:-
闘技:1
皇室:76
元宝:81956
精華:71
覚醒:3831
神髄:74
登用:なし。
収穫:なし。
力点:○九天玄女の深淵装備武器の無双神器(11)。○クレオパトラの髪飾り・恋慕(6)。○鬼谷子の耳飾り・恋慕(10)。○パーシヴァルの王者装備鎧の強化値(145)。○クレオパトラの日月神装備腰当の伝説神器(10)。○アポロの闘鬼神装備指輪の無双神器(25)、○アポロの闘鬼神装備指輪の伝説神器(18)。○各副将の強化値+1。
短評:月曜日。
■胡喜媚。
登用を済ませた同盟員たちからボス突破の知らせが続々と届いている。良かった。胡喜媚MRアバがいるとボス戦戦役は楽になりそう。縁定も出来る人なら是非。うちの同盟、もっと上の方でもボス戦戦役を戦えそうな人たちばかりだと思っていた。最後のピースが胡喜媚だったのかもしれない。レベルが上がると対人戦も楽になりますよ。
■課金効率。
全体をまとめたサイトもあると思われるが、情報が多すぎて自分にとっては使い勝手が悪い。効率の悪そうなものにはそもそも手を出さないからね。購入しても良いかなと思うアイテムだけピックアップしてみた。
まだ途中。これからちょっとずつ足していく。いわゆる元宝効率という考え方について、自分の中でまだ消化し切れていないので、今のところは記載しない。
見ていて思ったのはやはり元宝という存在の重要性。元宝入手方法が限られる上に、短期間で元宝を購入しようと思うとどうしても費用対効果が悪くなる。特にアイテム入手のために元宝を使う場合には費用対効果をよくよく考えなければならない。一旦元宝を購入した上でアイテム購入とかガチャを回すことになると、それぞれのところでロスが発生する。元宝とそれ以外の方法で入手できるものがあった場合、基本的にはそれ以外の方法(水引とか)を用いて入手する方が良さそうだな、と感じている。特に確定絆枠まで回すような状況の時には積極的に水引を使った方が良さそう。あとは元宝でしか引けない、入手の方法がないようなガチャ、例えば星の羅針盤も回避した方が良さそう。
副将ガチャについて。MR聖の時代となり、元宝でガチャを回すと水引のボーナスがつくようになったことから、こちらについては元宝で回した方が良さそう。一定の金額、一定の回数に達したら、そこで水引使用に切り替える、などの方法が有効。MRアバターなどについては、最初に割引券を使って登用を開始し、手持ちの幸運券保有数からどこで幸運券使用に切り替えるか考える、とか。このあたりまた改めて考察したい。アバターに至る前のところはもちろん椿翡翠一択。
あ、個人の意見です。皆様におかれましてはご自身で良く検討してください。
仙女育成丹:(ぷりんさん。)まりんさん。シロサワ。Qちゃん。
高級育成丹:劉備。趙公明。エリス。(レオ)。
初級育成丹:アポロ。
保留:ナタ、欧冶子、李広、程普、商鞅、パーシヴァル。楊貴妃。ニニアン。モルドレッド、李斯、クレオパトラ、鬼谷子。