月曜日から繰り返す熱の正体は、



上顎洞の副鼻腔炎によるものでした。




梅太郎のママBLOG!




39.4℃~36.8℃をいったりきたり、



解熱剤使用しても一時的な解熱、




まぁ、グッタリもしてなく食欲もあるし、


普段と変わらない元気っぷりなので



あんまり心配はなかったものの、



こんなに熱が続くのが初めてで困惑でした。





木曜日から飲んでる抗生剤の効き目を感じず、




今日は旦那もいるので、(車と運転手がいるので)



中央病院の小児科へ~初診でした~





聴診器でちょっと肺の音がゼーゼーしてると。


肺炎の疑いでレントゲン!!



ついでにアデノウイルスの検査もお願いし、


そちらは陰性。




梅太郎初めてのレントゲン!



服を脱がすと、お母さんは外で待っててください~と。




ひとりでちゃんと指示を聞いて、撮ってきたようです!


頭部と肺の2枚!



しかも服も着せてもらったのか自分で着たのか、、




んでまた小児科行って結果を聞くと、




気管支炎がちょいちょいあるが肺炎ではない。






頭部の写真で、上顎洞の部分が真っ白。


膿がたまってると~!



木曜日から飲んでる抗生剤がうまくそこに届いてないようなので



オゼックス細粒小児用15%という抗生剤が出されました。




30日の、幼稚園の遠足は、、微妙だそうです。



丸一日熱が下がった状態でないと、遠足はなし。



診察に来てってさ。。




もーレジャーシートだの、お弁当やお菓子の用意は



いつしたらいいんでしょう。




とりあえずこの抗生剤で様子を見てみるとしよう!