ーーーーーーーーーーーー

発達グレーっ子一斉指示はいずれ聞けるようになりますよね…?

ーーーーーーーーーーーー

おはようございます!

 

先日は「雑音を無視する力」「集団で育てるのは荒治療」

についてお伝えしました。

 

その日の夜になぜかアップできず

昨日も何度も挑戦するがアップできず

というトラブルに見舞われておりました💦

申し訳ありません><

 

 

さて、あなたは

聞く力って急ぐ必要ないんでしょ?

確かに気が散りやすいけど、男の子だし?

小学校上がって2年生ぐらいになれば落ち着くよね?

 

 

って思っていますか?

 

 

その考え危険です。

 

 

雑音を無視する力を今つけないと

大人の発達障害として発見されるケースが多い!

実際に成人の3〜4%が

「不注意・注意欠如」があると言われています。

 

 

これは、大人になって発症しているわけでなく
幼児期から持っていて目立つ形になったんです。

 

work010_02.jpeg

 

文部科学省は、

幼児期の終わりまでに10個の能力が育っていてほしい!と伝えていて

その中に「相手の話を注意して聞いて」と明記されています。

けれども、幼児教育がさまざまな施設形態があり

一貫した具体策がなく、今幼稚園と小学校の連携として

5歳からの「架け橋プログラム」は試行段階の状態です。

 

 

このプログラムが出来上がるのを待っていたら

あっという間に小学校…
 

 

不安な気持ちで進学進級を迎えるよりも、

今その力をおうちでママが育ててあげると

生活発表会や卒園式での成功体験を増やせる!

 

 

 

小学校からは、先生の人数も少なく

学習というスタイルに変わります。

「聞いて学ぶ」が当たり前の生活に

しっかりついていきで、勉強が楽しくなるようになります^^

 

 

 

 

セミナー参加者の声をご紹介しますね!

=======

・脳の発達についてすごく勉強になりました!

 自分の声かけの仕方がNGな声かけばかりしていたので、教えてもらった方法はうまくイメージが持てたので試してみます!(年中男の子ママ、Hさん)

 

・声かけでこんなに変わるものなのだと驚きました!(年長男の子ママ、Kさん)

 

・的を得た褒め方、声かけが重要だと思いました!(年長男の子ママ、Yさん)

 

 ・宿題はなかなかやってくれなくて困っていたので、指示の出し方を試してみたいと思います^^(小1女の子ママ、Mさん)

=======

 

 

親子で安心して
小学校生活への準備を

今からスタートしたい方は

一緒にセミナーで学びましょう!

 

 

お申し込みはこちらから▼