ママは僕の分析官🕶うめちゃん先生のロジカル育児

 

不注意キッズのこんなお悩みありませんか?

・同じミスを繰り返したり、同じことを繰り返して行う。

・自分のやっていることのゴールが見えずやり切ることができない。

 

大人になっていく過程でやり切る力をつけてほしいですよね!

 

 

その理由は

これは、左脳の効いた音を理解することが苦手なために起こります。

 

最後までやり切ることができない経験が多いと、自信をなくし

物事に投げやりになったりしてしまい

周りから無責任だと思われたりしてしまいますアセアセ

 

 

 

じゃあどうする

そこで、なんでも数値化すると効果的です。

「何%できてるね!もう何%できたの?びっくり!あと●%だから頑張ろう!」

などと声を変えると効果的。

 

それは

数値化によって聞く内容が脳の中で「見える状態」になるから、

「簡単だ!後少しだ!」とハードルを低く感じさせることができます。

 

 

他にも、

「ここまでできたんだ!」と自覚することができるので

成功体験につなげやすくなる!

3歳以降になると時間の概念がついてきて

10まで数えられたりしますよね!

 

我が子も数字が好きなので、とても効果的です!

 

この脳の使い方がわかると、自分で同じように考えることができてきますので、

物事を最後までやり切る力にも繋がります!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!