真夜中のエンドロールタイム (歌えて踊れること・・・) | 水田詩織を愛し渋谷凪咲を尊敬して

水田詩織を愛し渋谷凪咲を尊敬して

水田詩織さんを応援しています 今 彼女が俺の中で1番大きな存在です
詩織ちゃんの魅力をたくさんの方が知ってくれる日を夢見て・・・

真夜中のエンドロールタイム


今夜はこんな話しを(爆)



清水里香生誕祭


♪君と虹と太陽と






久しぶりに3人が3人歌えるメンバーでのパフォーマンスを見た気がした



この生誕祭の形は


自分の思いをファンに、届ける大事な歌唱だ


いかに 見ているファンに思いが伝わるか?


それが1番大切だと言える



だから   歌唱力があるないは別として


どう魅せて どう聴かせてくれるか?なんだよ




昨夜の3人は それとなく 普通に オンライン生誕祭の形が出来てから

メンバーがセレクトする歌唱で最高のものを魅せてくれた



歌って踊れることの大切さ


数分間のパフォーマンスに それが凝縮されたはずだ



例えば  一昨日の溝渕麻莉亜と山本望叶の冠ライブ

この2人は 昨夜の3人に比べれば 全く勝負にならないくらい


歌唱力はない(爆)


でも 2人の気持ちや思いは伝わったじゃん


それが何より大切なんだ・・・



オンライン生誕祭の形になって


メンバーが最後にセレクトした楽曲を披露する・・・・



でも  それを感じさせないメンバーの方が多いこと



そのメンバーのオタが絶賛しても、それは推し補正丸出しなわけで



全く公平な見る目で観たら  違うんだよ・・・・



皆さんも思い当たるメンバーがいるはすだ





敢えて言うなら


村瀬紗英の正義の味方じゃないヒーロー





山本望叶  Bird





渋谷凪咲  夜風の仕業





そして

昨夜の 君と虹と太陽と








伝わり方は 個々違う・・・・



でも  伝えたい気持ちや思いがどれほど強いか?



そこなんだ





劇場公演が再開になった今だからこそ


歌って踊れることの大切さ


この6人から 学ぶべきだと思う・・・・



そこに 選抜メンバーも非選抜メンバーもないし



この6人のようなメンバーが選抜に入るグループになるべきだと俺は思う・・・