国盗り物語司馬遼太郎の『国盗り物語』を読んでいます。 面白いです。 たくさんの資料を読まれて書かれているとはどこかで聞きましたが、 物語の端々に出てくる「ごま油」から「菜種油」への変化や、 足軽の武具の工夫改良のエピソードなど、知識欲を刺激してくれます。 その上、斎藤道三、織田信長、明智光秀という人気武将の物語なので 想像も膨らみますし。 しばらくは歴史ロマンに浸っていられそうです。 小説は読み終わっちゃうと寂しいんですよね。