ひま?ひまではない。
でも、あちこち気になる場には顔を出していたら、どうなるでしょうか。
結果
知らない人に親しげに話しかけられて、
必死に記憶を探りながら、
ギリギリの失礼にならないラインをキープしながらトークを継続するという、事態に陥ります。
5分ですね。
5分で思い出せなかったら、
「えっと、、ごめんなさい、えっと、療育でしたっけ?え?センター?おお?」
5分の間に聞き出した、
共通点から探る探る往生際の悪さ。
昨日は、正に!笑
誰?と思いながら話しました🤣
支援センターで、療育グループの参観中のママ友のTさんに会って少し立ち話、その時に同じ参観中のママさんのお子さんが、支援学校の新1年生に!地区の交流会で、そのママさんに話しかけて頂きました。
ほぼ初対面じゃない?😂
Tさんと先生としか話してないし、立ち話したのも3分くらいですよ。
夜にTさんに連絡したら、既に報告済みでした。
むーくんママだ!と思って話しかけましたよ~
なんてことだ、笑える
そして、今日の午後は新しいデイの見学に。
まだホームページもGoogleに登録されていないのに💦既に満員の曜日もあり、問題の金曜日はスポット利用で契約することになりました。金曜日の待機は2番目です。
地域の小学校の支援級ママ友からの情報だったので、既に支援級の子たちが多く契約していました。支援学校は無理かな……と思いきや、児発管の方は気にしていないようでした。ありがたい🙏
送迎問題がクリア出来れば🚗 ³₃
むーくんは楽しそうに遊び歩いて探索していました😆🎶職員さん達にも甘えていました楽しい場所になったらいいな。