2年生は男クラ! | むーくんは斜め上を行く

むーくんは斜め上を行く

2018/1 産まれの長男は知的障害有り支援学校に通学中。
2022/8 妹も産まれました。だいたいキレてます。
日常生活の記録、長男のこと、妹のこと。母の介護も始まりそう。

支援学校の新1年生さん達が、

心なしか、少しお兄さんになったような…ニコニコ


生徒数が、最大数で教室が足りず💦

教室をパーティションで区切って、半分のスペースで活動しているクラスが半分くらいあるようです。


保護者会で、チラッと見えました。

かなり狭くてびっくり。



そして、先週は保護者会がありました。

むーくんは、、、


 男クラでした!



女の子っぽい名前の子が2人いて、

うち1人は男の子だと知っていたのですが、、

保護者会の後のクラス毎の懇談会で、

先生は女性の優しそうな人でした。



このクラスは、、


 男クラですか?



と聞いたら、



一瞬の間があり



 男クラです!



じゃあ花は先生だけですね!


びっくり~😂😂😂

1年生の男クラは、担任も補助も男性の先生で、わりとやんちゃな子が寄せられている印象だったので、縁遠い……と思っていたんです😂とお話したら、他の保護者の方も同様に感じていたそうです


ちなみに、ずっと先生は男クラの担任ばっかりだそうです🤣🤣🤣


しかしながら、、



何となく、雑に扱っても大丈夫そう、かつ体力お化けな子達が集められた気がします😂😂


バシバシお願いします🤲



そして、校外歩行をやりまくるので

毎日雨具を持たせてくれと依頼がキョロキョロ



先輩ママに聞いたら、雨の日に校外歩行したことないよ?雨具?100円ので十分だよ!


との事……


その通りセリアの雨具をリュックに入れておきました!



連絡帳に、再度「雨の日も校外歩行やりますから!」と念押しがされてて笑えました笑い泣き

誰か聞いたんでしょうね笑


やってくれるなら、お願いしますおねがい🙏


雨具の帽子を被れるようになったらいいなー


2年生も楽しんでね笑




西東京いこいの森