おかあさんといっしょの誠お兄さんが卒業したけれど、わが娘は気にせず、新しいお兄さんに夢中


2019~21年の夏の話です。
とにかく熱い、暑いじゃなくて熱い。。
なぜ、我が家は窓が多いのでしょうか。
ジーザス。
毎朝、8時過ぎには玄関に置いてあるベビーカーに乗って、むーくんは出発待ちをしていました。
当時のSNSを見ると、
「就労していたころより、はるかに勤怠がよい母」
通園していた療育は週二回だったので、
日々考えていたと思います。
真夏に、よく行ったのはジャブジャブ池
王子にある、飛鳥山公園のジャブジャブ池
サンシャインシティの近くにある、日出町公園のジャブジャブ池
目白台運動公園のジャブジャブ池
などなど。
むーくんは、水遊びが大好きなので最初はそーっと。。。
慣れてくると延々と遊んでいました。
バケツとペットボトルがあれば本当に延々と。。。。。
蚊取り線香を焚きながらぼんやりと見守っていました。
ムチムチしてて可愛い
いまだに、水遊びは大好きで
保育園で暇だと、手洗い場で遊び始めたり
自宅でも水遊びをして全裸(服が濡れるのは嫌だから)
私も子供のころプールが大好きで
小1からスイミングに週4で通い詰めていた記憶が。。。
月は書道、水は塾で日曜日以外はスイミングという、



さぞかし水泳が得意かというと、
背泳ぎで顔に水がかかるのが、嫌すぎて


そして、いまでは25M泳げるかも怪しい

可能な限りプールを避ける生活になりました

むーくんは、どうなのかなぁ?
泳ぎ方を理解できるのか。。。小学生になったら
障碍者向けの水泳教室も連れて行ってみたいとな。
水泳もだけど、スポーツや、音楽など
いつか何かしら、

