ここ最近は


エーステのライブ「Four Seasons LIVE 2024」の振り付けに毎日追われておりまして


その合間を縫って、梅棒メンバーと話し合い


そんな毎日を送っております。




一気に忙しくなりましたー💦

このまま年末までノンストップって感じです。

風邪ひかないように気をつけなければ。


どーも今人です。





書いた通りタスクに追われておりまして


振付作った、振り付ける、次の振付作った、振り付ける

の毎日。


和也、としょと3人体制でやってるのにこの忙しさ!

いやー、大変っすねー!

イイもん作るためにきばらんと!





そんな忙しさの合間を縫って

立教大学の学生のインタビューに答えてきました。


現代芸能の研究に携わるゼミの子達から、梅棒や他の作品においての作品の作り方や演出の仕方などへの質問に答えてきました。


以前、大正大学の学生からも同様のインタビューを受けた事があり


自分なんかの知見や手法が、少なからず学問の研究の一材料になるなら、と請け負っています。




学問の研究のための質問と回答になるので、雑誌などのインタビューとは内容が多少異なる点が面白いですね。


詳しく答えているうちに、思想やポリシーが言語化されるので、自分が作品作りにおいて何を大切にしているのかが具体的になり、とてもメリットが大きい体験になりました。



真剣に聞いてくれてた学生たちの助けになれてたら嬉しいなぁ!


可能ならば、自分が語った言葉をまとめた研究結果がどう論文化されて提出されるのか、知りたいところですね!自分のためになりそう!




立教大学の池袋キャンパスは、とっても雰囲気が良くてなんだかハリーポッターみたいでした。







大人になっても、学び続ける気持ちを忘れずに。


日々アップデートだ!!!




ではではっ!