-2022年度バレー塾は、
4月4日(月)から開講したことを報告させて頂きます。
そこで、これから入塾する方にアドバイスです。
4月中から、入ることは当然可能です。
部活に既に入っている2、3年生は、どんどん早く入塾して、
練習にたくさん参加して欲しいと思います。
新1年生は、
今迄にバレーボールを少しでも経験のある子は、
どんどん早く入塾して、
練習にたくさん参加して欲しいと思います。
これから始める新1年生は、
2期からの6月以降からの入塾がいいと思います。
つまり、部活に入ってからある程度、
バレーボールの難しさを知ってから
と言うことです。
そして、8月には毎年開催している
「サマースクール」があります。
そこでは、昼から夜までの練習があります。
これに参加することで、
技術向上の伸びが全然違います。
ですので、
徐々にバレーボールがわかり始めた時期で、
夏のサマースクールの前ということで、
夏休み前の7月以降がお勧めの理由です。
初心者に遅い入塾を勧める理由は、
取り敢えず、バレーボールを知らずに
ただ早く入塾した場合、
→ ここでの練習がただ厳しく思える
→ 不満(辛いだけ)
→ バレーボールつまらない
→ バレー塾を辞めたい
という負のスパイラルにはまらない様にする為です。
ここの塾は、
今迄上手になれなかった子の「虎の穴」の様な場所!!
と考えているからです。
今迄やってきたが上手くならない
→ そこで入塾する
→ コツを教えてもらう
→ 上手くなり始める
→ 楽しい
→ 厳しい練習をすればもっと上手くなれる
→ 上手くなり始める
→ もっと練習したい
→ 練習する日がたくさんある
→ 上手くなる
→ バレーボール超面白い
→ バレーボールが好きになる
素質があるのに、
「上手くなりたい。」
という自分自身の熱い思いがなければ、
苦しい事は乗り越えがたいものだと思います。
特にこの中学生という年頃は
そういうものが色濃いと思います。
「厳しいから逃げ出す」
にならない様に、
「厳しいを乗り越えることで上手くなれるから続けたい」
になる様に
仕向けることが大事だと思います。
あくまでも、アドバイスですので、
早く新一年生みんなと一緒にスタートしたい!!
と思っている方は、
どんどん練習しに入塾して来て下さいね!!
今年度から
「入塾上限人数を決めて練習を進めて行きたい」
と思っています。
今年度新一年生募集予定定員は、
男子 15人程度
女子 15人程度
にします。
※予定ですので、じっくり検討して下さいね。