muddle though volleyball club

muddle though volleyball club

マドルスルー バレーボールクラブ

バレーボールクラブ & バレー塾

<お知らせ>

・中学生お試し練習開催中!!

 ※中学生になる子は、

  中学バレー塾(毎日どこの会場でも)

  どんどん練習に参加に来て下さいね。

 

・小学バレー塾も開催中!!

 ※今年度から小学生の練習日を設けました。 

 ※小学生デビューも少年団経験者でも

  男子も女子も練習参加可能です。 

  (ただし、小学6年生からです!!)

 ※大井川東岸側(静岡・志太・榛原地区)

  火曜日です。

 ※大井川西岸側(浜松・小笠・磐周地区)

  火・水・木-・日曜日です。

 

 ※お試し無料フェアー

  お試し練習は

  何回どこの会場に来ても

  無料で参加できます!!

  ※ただし、月をまたいではできません。

 

 

<入会塾生 募集案内>

中学生バレー塾 入会案内

 ※会場は変わりますが

  毎日練習をやっています。

 ※お試し体験入塾しに来てください。

 

・高校生バレー塾 入会案内

 ※会場は変わりますが

  毎日練習をやっています。

 ※お試し体験入塾しに来てください。

 

 

<重要情報>

・中学校・高校へ出張コーチングします。

 ※中学校の先生・高校の先生へ朗報ですよ!!

  手助け致します!!

 

・バレー塾コーチが出張しま~す。

 ※自分達の近くや要望する体育館まで

  教えに行きま~す!!

 ※4人以上から呼ばれた体育館に伺います。

 ※決まった団体で無くても

  指導者、先生がいてもいなくても

  構いません。

 

 

<練習日情報>

・9月の練習日程表

・10月の練習日程表

 

・9月の夜練習日予定

16日(火) 第1会場 大富中学校    1面

        第2会場 休み         

17日(水) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

18日(木) 第1会場 島田第五小学校  1面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

19日(金) 島田第五小学校       2面

20日(土) 掛川市西山口小学校     2面 チーム練習

21日(日) 掛川市西山口小学校     2面 初級者練習(第3週)

22日(月) 藤枝東高校         1面

23日(火) 第1会場 大井川中学校   1面

        第2会場 浅羽中学校    2面

24日(水) 第1会場 大井川南小学校  2面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

25日(木) 第1会場 大井川中学校   1面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

26日(金) 島田第五小学校       2面

27日(土) 掛川市西山口小学校     2面 チーム練習

28日(日) 掛川市西山口小学校     2面 初級者練習(第4週)

29日(月) 藤枝東高校         1面

30日(火) 第1会場 大井川中学校   1面

        第2会場 浅羽中学校    2面

 

・10月の夜練習日予定

 1日(水) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

 2日(木) 第1会場 大井川南小学校  1面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

 3日(金) 島田第五小学校       2面

 4日(土) 掛川市西山口小学校     2面 チーム練習

 5日(日) 掛川市西山口小学校     2面 初級者練習(第1週)

 6日(月) 藤枝東高校         1面

 7日(火) 第1会場 大富中学校    1面

        第2会場 浅羽中学校    2面

 8日(水) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

 9日(木) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

10日(金) 島田第五小学校       2面

11日(土) 掛川市西山口小学校     2面 チーム練習

12日(日) 掛川市西山口小学校     2面 初級者練習(第2週)

13日(月) 藤枝東高校         1面

14日(火) 第1会場 大富中学校    1面

        第2会場 浅羽中学校    2面

15日(水) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

16日(木) 第1会場 島田第五小学校  1面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

17日(金) 島田第五小学校       2面

18日(土) 掛川市西山口小学校     2面 チーム練習

19日(日) 掛川市西山口小学校     2面 初級者練習(第3週)

20日(月) 藤枝東高校         1面

21日(火) 第1会場 大井川中学校   1面

        第2会場 浅羽中学校    2面

22日(水) 第1会場 島田第五小学校  1面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

23日(木) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

24日(金) 島田第五小学校       2面

25日(土) 掛川市西山口小学校     2面 チーム練習

26日(日) 掛川市西山口小学校     2面 初級者練習(第4週)

27日(月) 藤枝東高校         1面

28日(火) 第1会場 大富中学校    1面

        第2会場 浅羽中学校    2面

29日(水) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 袋井今井小学校  1面

30日(木) 第1会場 島田第五小学校  2面

        第2会場 磐田田原小学校  1面

31日(金) ?               

 

<会費について>

・中学生バレーボール塾 会費 

 中学生

  夜練習 5000円/月 

  ※サブスク方式(毎日参加しても可能)

  (令和5年7月1日から施行)

 

・小学生バレーボール塾 会費

 ※小学6年生

  3000円/月 (チーム練習除く) 

  (令和5年7月1日から施行)

 

 

・一般部バレーボール部 会費

 ※1回の参加

  一般/200円 大学生/100円 高校生無料

  (令和5年5月1日から施行)

 ※初回参加 無料

 

 

<マドルスルー 6人制審判講習会情報>

・マドルスルー6人制審判講習会

 ※日時 8月3日(土)午前9時~午後5時

 ※会場 袋井市山名コミュニティーセンター

 無事、講習会を終了できました。

 

<2025中学生バレー塾の練習会・大会情報> 

・2025サマースクール

 ※日時 7月29日(火)~8月7日(木)

     午後1時~午後9時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

     島田第五小学校体育館 等

 無事、サマースクールを終了できました。

 

・夏期塾内大会

 ※日時 8月2日(土)午後5時半~午後9時半

 ※会場 掛川市西山口小学校体育館

 ※塾生・2面 

 無事、大会を終了できました。

 

・冬季塾内大会

 ※日時 12月 ?日(?)

 ※会場 藤枝市勤労者体育館
 ※対象 塾生・OBOG・塾生3面

 

・2024ウインタースクール

 ※日時 12月 ?日(?)~12月 ?日(?)

     全7日間(年末年始休み)

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

     島田第五小学校 等

 

・年度末塾内大会

 ※日時 3月 ?日(?)

     午後1時~午後9時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館
 ※対象 まんぢゅう一般部員・塾生OBOG・塾生3面

 

 

<2025 大会情報>

~対 高校の部~

・第8回まんぢゅうカップ高校男子大会

 ※日時 8月 23日(土)午前8時~午後6時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

 ※男子3面 ※全12チーム(参加応募形式)

  1、藤枝明誠高校

  2、湖西高校

  3、磐田東高校

  4、富士宮東高校

  5、科学技術高校

  6、掛川工業高校

  7、常葉菊川高校

  8、磐田西高校

  9、磐田南高校

 10、浜松湖東高校

 11、磐田農業高校

 12、マドルスルーVC(中学生)

 以上

 無事、大会を終了できました。

 

・第8回まんぢゅうカップ高校女子大会

 ※日時 8月24日(日)午前8時~午後6時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

 ※女子3面 ※全12チーム(参加応募形式)

  1、静岡高校

  2、清水南高校

  3、城南静岡高校

  4、静岡学園高校

  5、静岡市立高校

  6、小笠高校

  7、焼津高校

  8、藤枝明誠高校

  9、藤枝東高校

 10、ブレスJr(中学生)

 11、マドルスルーEAST

 12、マドルスルーWEST

 以上

 無事、大会を終了できました。

 

 

・第9回まんぢゅうカップ男子大会

 ※日時 11月22日(土)午前8時~午後6時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

 ※男子3面 ※全12チーム(参加応募形式)

 

・第9回まんぢゅうカップ女子大会

 ※日時 11月24日(月)午前8時~午後6時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

 ※女子3面 ※全12チーム(参加応募形式)

 

 

 

~対 中学の部~

・It's  a small world CUP男子大会

 ※日時 8月17日(日)

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

 ※男子3面 ※全9チーム(参加応募形式)

  競技型 3チーム

   マドルスルー 1チーム

   グローアップ 1チーム

   フライズ   1チーム

  生涯型

   マドルスルー 1チーム

   グローアップ 1チーム

   フライズ   1チーム

   WILL     1チーム

   クローバーJr 1チーム

 無事、大会を終了できました。

   

 

<2024ヤングクラブ練習会情報>

・SSC主催 中学女子練習会

 ※日時 5月 4日(日)午前8時半~午後6時

 ※会場 富士市総合体育館(サブアリーナ)

 ※女子2面 

 ※全3チーム

  SSC 2チーム

  岐阜 2チーム

  マドルスルー 1チーム

 無事、練習試合に参加させて頂きました。

 

・マドルスルー主催 中学男子練習会

 ※日時 5月 6日(日)午前8時半~午後6時

 ※会場 島田第五小学校体育館

 ※男子2面 

 ※全3チーム

  グローアップ 3チーム

  北駿ソレイユ 1チーム

  マドルスルー 1チーム

 無事、練習試合を終了できました。

 

・浜松ベアーズ主催 浜松市中学女子大会

 ※日時 6月14日(土)午前8時~午後6時

     6月15日(日)午前8時~午後6時

 ※会場 引佐総合体育館

 ※女子3面 ※全8チーム

人数が揃わず辞退させて頂きました。

 

・フライズ主催 中学男子練習会

 ※日時 7月20日(日)午前8時半~午後4時頃

 ※会場 富士市神戸小学校体育館 男子2面 

 ※全4チーム

  フライズ   2チーム

  北駿ソレイユ 2チーム

  マドルスルー 1チーム

  WILL     1チーム

 無事、練習試合に参加させて頂きました。

 

 

<2025ヤングクラブ大会情報>

・第23回静岡県ヤングクラブバレーボール大会

 ※日時 8月 10日(日)午前8時~午後5時

 ※会場 藤枝市勤労者体育館

     裾野市民体育館 他

 ・今回は辞退させて頂きました。

 

・第17回『静岡の風』 

 静岡県ヤングクラブバレーボール優勝大会

 ※日時 12月 21日(日)午前8時~午後5時

 ※会場 未定 他

 

・第23回アローズカップ争奪

 静岡県ヤングクラブバレーボール優勝大会

 ※日時 3月20日(金)午前8時~午後5時

 ※会場 藤枝勤労者体育館

     裾野市民体育館 他

 

 

<バレー会場情報>

~通常練習~(中学生)

・月曜練習

 藤枝東高校体育館  (藤枝市)

 

・火曜練習

 第1会場 大井川中学校体育館   (焼津市)

      大富中学校体育館    (焼津市)

 第2会場 袋井市浅羽中学校体育館 (袋井市)

 

・水曜練習

 第1会場 島田第五小学校体育館 (島田市)

 第2会場 袋井今井小学校体育館 (袋井市)

 

・木曜練習

 第1会場 島田第五小学校体育館  (島田市)

 第2会場 磐田市田原小学校体育館 (磐田市)

 

・金曜練習 

 島田第五小学校体育館 (島田市)

 

・土曜練習 

 掛川西山口小学校体育館(掛川市)

 

・日曜練習 <第1、5週>

 第1会場 掛川西山口小学校体育館(掛川市)

 

~チーム練習~

・日曜練習 

 <第2週> 大井川中学校体育館   (焼津市)

 <第3週>掛川西山口小学校体育館(掛川市)  

 <第4週> 島田第一小学校体育館 (島田市)

 

 

<お問い合わせ>

・マドルスルー問い合わせ対応

 onnsenmanjuuhonpo@yahoo.co.jp(ニシムラまで)

 ※メール受付 24時間対応

 ※電話受付時間 9:00~21:00

 

第8回まんぢゅうカップ女子夏季大会が

無事開催する事ができました。

 

令和7年8月24日(日)に

「第8回まんぢゅうカップ女子夏季大会」

を行うことができました。

 

会場

 藤枝市勤労者体育館(全面)

 

優勝

 焼津高校女子バレー部(2回目)

でした。

 

全参加チーム順位

 優 勝、焼津高校

 準優勝、ブレスJr(中学生)

 3 位、小笠高校

 4 位、静岡高校

 5 位、藤枝東高校

 6 位、静岡学園高校

 7 位、城南静岡高校

 8 位、静岡市立高校

 9 位、マドルスルーWEST(中学生)

 10位、マドルスルーEAST(中学生)

 11位、藤枝明誠高校

 12位、清水南高校

以上

全12チーム

 

最優秀選手賞

  遠藤 奈乃花(なのは)選手 

   2年 焼津高校

 優秀選手賞

  平野 秋菜(あきな)選手      

   2年 藤枝東高校

 優秀選手賞

  礒部 怜(れい)選手       

 中学2年 マドルスルーWEST

 

 敢闘賞(ベストアタッカー賞)

  松澤 杏奈(あんな)選起

   2年 静岡学園高校

でした。

 

 

今回も、まんぢゅうカップに

新たに高校3校が

参加してくださりました。

ありがとうございます。

 

毎回、10チームをゲストに

来ていただいている訳ですが、

この夏のとても暑い中、

大会に参加していただき

ありがとうございました。

 

今回も、

縁あって

バレープラスの高橋さんに

(元ブレス浜松の選手)

来て頂いて、

iPadを使って、

リアルタイムデーター分析アプリ

で情報を打ちろ込めるアプリを

大会に各学校に広めて頂き、

試合の役に立てれば!

とお呼びしました。

 

バレーボール協会で言うと

技術統計委員の方たちがやっていることを

簡略化して、

自分たちでもお気軽に簡単に

データー収集できる

というシステムです。

 

各学校興味があるらしく、

色々、聞いてましたね!!

 

閉会式では、

優勝チームには、

賞状、優勝トロフィー、

優勝チーム景品(トートバック)

 

準優勝チームと

3位 チームには、賞状。

 

最優秀選手賞1人と優秀選手賞2人に

まんぢゅうカップTシャツを

これは各コート

1位トーナメントから最優秀選手賞1人

5位トーナメントから優秀選手賞1人

8位トーナメントから優秀選手賞1人

そして、全体から敢闘賞1人に

プレゼントさせて頂きました。

 

今回も

各チーム全体が、

すごく白熱したいい試合を

してくれました。

 

年間で、

ユニフォームを着て行う大会は、

すごく貴重な経験になると

思います。

 

毎回言うのですが、

当然、普段の練習も大事なのですが、

この様な順位付けされる大会っていうのは、

いい意味でも、悪い意味でも、

その子が持っている物が出ますし、

チームに一体感というモノが

出てくる機会でもあると思います。

 

また、この様な形で、

温泉饅頭本舗。主催で大会を

バレーボールの普及の為にやっていきたいです。

 

また、開催する際は、ご参加よろしくお願いします。

 

今回は、とても暑い中、

プレーしにくい中、

今回参加して下さった各チーム、選手の各親御さん、

都合を付けてくれた先生方、

役員をしてくれたバレー塾の親御さんに

感謝しております。

 

本当にありがとうございました。

 

これからも

みんなの力で

このまんぢゅうカップが

全国から色んなチームを呼べる様な

大きな大会にしていきましょう!!

 

次回もよろしくお願いします。

第8回まんぢゅうカップ男子夏季大会が

無事開催する事ができました。

 

令和7年8月23日(土)に

「第8回まんぢゅうカップ男子夏季大会」

を行うことができました。

 

会場

 藤枝市勤労者体育館(全面)

 

優勝

 科学技術高校男子バレー部(初)

でした。

 

全参加チーム順位

 優 勝、科学技術高校

 準優勝、掛川工業高校

 3 位、藤枝明誠高校

 4 位、浜松湖東高校

 5 位、磐田農業高校

 6 位、湖西高校

 7 位、磐田東高校

 8 位、富士宮東高校

 9 位、磐田南高校

 10位、マドルスルー

 11位、常葉菊川高校

 12位、磐田西高校

以上

全12チーム

 

最優秀選手賞

  今福 達己(たつき)選手 

   2年 科学技術高校

 優秀選手賞

  大庭 望実(のぞみ)選手      

   2年 磐田農業高校

 優秀選手賞

  石岡 照幸(てるゆき)選手       

   2年 磐田南高校

 

 敢闘賞(ベストアタッカー賞)

  杉山 璃起斗(りきと)選起

   2年 藤枝明誠高校

でした。

 

 

今回も、まんぢゅうカップに

新たに高校3校が

参加してくださりました。

ありがとうございます。

 

毎回、11チームをゲストに

来ていただいている訳ですが、

この夏のとても暑い中、

大会に参加していただき

ありがとうございました。

 

今回も、

縁あって

バレープラスの高橋さんに

(元ブレス浜松の選手)

来て頂いて、

iPadを使って、

リアルタイムデーター分析アプリ

で情報を打ちろ込めるアプリを

大会に各学校に広めて頂き、

試合の役に立てれば!

とお呼びしました。

 

バレーボール協会で言うと

技術統計委員の方たちがやっていることを

簡略化して、

自分たちでもお気軽に簡単に

データー収集できる

というシステムです。

 

各学校興味があるらしく、

色々、聞いてましたね!!

 

閉会式では、

優勝チームには、

賞状、優勝トロフィー、

優勝チーム景品(トートバック)

 

準優勝チームと

3位 チームには、賞状。

 

最優秀選手賞1人と優秀選手賞2人に

まんぢゅうカップTシャツを

これは各コート

1位トーナメントから最優秀選手賞1人

5位トーナメントから優秀選手賞1人

8位トーナメントから優秀選手賞1人

そして、全体から敢闘賞1人に

プレゼントさせて頂きました。

 

今回も

各チーム全体が、

すごく白熱したいい試合を

してくれました。

 

年間で、

ユニフォームを着て行う大会は、

すごく貴重な経験になると

思います。

 

毎回言うのですが、

当然、普段の練習も大事なのですが、

この様な順位付けされる大会っていうのは、

いい意味でも、悪い意味でも、

その子が持っている物が出ますし、

チームに一体感というモノが

出てくる機会でもあると思います。

 

また、この様な形で、

温泉饅頭本舗。主催で大会を

バレーボールの普及の為にやっていきたいです。

 

また、開催する際は、ご参加よろしくお願いします。

 

今回は、とても暑い中、

プレーしにくい中、

今回参加して下さった各チーム、選手の各親御さん、

都合を付けてくれた先生方、

役員をしてくれたバレー塾の親御さんに

感謝しております。

 

本当にありがとうございました。

 

これからも

みんなの力で

このまんぢゅうカップが

全国から色んなチームを呼べる様な

大きな大会にしていきましょう!!

 

次回もよろしくお願いします。

第1回マドルカップ男子大会を

無事開催する事ができました。

 

令和7年8月17日(日)に

「第1回 It's a small world cup 男子大会」

を行うことができました。

 

競技型

優勝

grow-up A

 

生涯型

優勝

grow-up B

でした。

 

参加チーム(順位)

<競技型>

 優 勝 grow-up A

 準優勝 muddle through

 第3位 F-Raise

の3チーム(1面)

 

最優秀選手賞

 grow-up A 田中リクト選手

 

<生涯型>

 優 勝 grow-up B

 準優勝 will

 第3位 muddle through

 第4位 F-Raise

 第5位 clover Jr

の5チーム(2面)

 

最優秀選手賞

 grow-up B 杉山友庵(ユアン)選手

 

敢闘賞ハルト

 will 中村遥翔(ハルト)選手

 

今回初めての試みだったので、

探り探りで、色々ご迷惑をお掛けしながら、

行わせて頂きました。

 

競技型は、

 総当たりのリーグ戦

 (2セット 21点 ヂュース無し)

を2回しさせて、

勝敗・セット数・得失点で

順位を競いました。

 

生涯型は、

 総当たりのリーグ戦

 (2セット 21点 ヂュース無し)

勝敗・セット数・得失点で

順位を競いました。

<2面 各5試合>

 

 

また、この様な形で、

マドルスルーバレーボールクラブの

主催で大会をどんどんやっていきたいです。

 

今回は男子の大会でしたが、

各男子、女子の

一般チーム、高校生、クラブチーム、中学生、

うちと同じ様な形態のバレー教室のチーム

そして、

天皇杯の様な各世代対抗の大会

など

みんなが楽しくなる様な、

この大会があってよかったな。と思える様な

そんな大会をやっていきたいです。

 

バレーボールの普及の為にやっていきたいです。

 

また、開催する際は、ご参加よろしくお願いします。

 

今回参加して下さった各チーム、各親御さん

ありがとうございました。

 

みんなの力で

このマドルカップが

「It's a small world cup 大会」

直訳(小さな世界)

と言う訳で、

県内大会って意味です。

 

とは言いつつ、

全国から色んなチームを呼べる様な

大きな大会にしていきましょう!!

 

最終日の9日目が終わり、

無事全日終了しました。

最終日の8日目は、
中学男子、女子
総勢26人
で行いました。

 

今回は、
軽いランニング、
筋膜ストレッチ、
体幹トレーニング、
筋肉トレーニング

静的ストレッチ
の基礎トレーニングを行いました。

毎年毎回やることは同じで、

最終日も
身体のトレーニングと
徹底的に基礎練習です。
 

今回は、

アタック練習

サーブ練習

サーブカット練習

を行いました。

 

これにて、

サマースクール9日目、

サマースクール最終日にて、

全日9日間を終えることができました。

 

今年は、前年と違い

9日間という

通常より少し長めの期間の

サマースクールでした。

 

今年は例年になく、

とにかく暑い年で、

練習内容を猛暑用に

死なない程度に抑えてのメニューに

なりました。

 

卒業生に

今年度のサマースクールを見られたら

甘くなりましたね。

ぼやかれそうです。

とは言え、

このサマースクールの

暑くて、苦しいのを、
頑張って来た塾生は、
みんな初日より上手くなってましたね。


初心者の子は、
こんなに長い時間、

バレーに接することがなかった
と思います。
上手くなるというよりか、

バレーに慣れて欲しい!!
という思いでやってきました。

経験者は、
今迄上手くいかなかったことを、
このサマースクールで気付いて

治す時間にして欲しい
という思いでやってきました。

上級者は、
染み付いてしまった癖を矯正して、
プレーの幅を増やして欲しい
という思いでやってきました。

夏のこの時期に長時間、
今までになく

頑張って来た塾生たちは、
秋に涼しくなってきたら、
楽に身体が動きやすくなってきます。
身体が楽になれば、考えに余裕ができるので、
プレーも変わってくるはずです。

次回からは、
また夜練でがんばっていきましょう!!

これにて~summer school 2025~終了!!
大変お疲れ様でした。


参加してくれた塾生の御父母様方々、
大変お疲れ様でした。

今回のサマースクールも、
子供たちの送迎は、
さぞや大変だったと思います。

暑い中での長時間の練習に、
お付き合いしていただたき、
ありがとうございます。

またのご協力、お願い致します。

今後ともよろしくお願いいたします。
お疲れ様でした。<(_ _)>