muddle though volleyball club -2ページ目

muddle though volleyball club

マドルスルー バレーボールクラブ

バレーボールクラブ & バレー塾

7日目が終わりました。

7日目は、
男子、女子

総勢35人が集まりました。


今回は、
軽いランニング、
筋膜ストレッチ、
体幹トレーニング、
筋肉トレーニング

静的ストレッチ
の基礎トレーニングを行いました。

毎年毎回やることは同じで、
身体のトレーニングと
徹底的に基礎練習です。
 

その後、

アタック練習

サーブ練習

サーブカット練習

ゲーム形式

を行いました。

 

ついに明日は最終日です。
9日目もがんばっていきましょう!!


次回もよろしくお願いいたします。

7日目が終わりました。

7日目は、
男子、女子

総勢29人が集まりました。


今回は、
軽いランニング、
筋膜ストレッチ、
体幹トレーニング、
筋肉トレーニング

静的ストレッチ
の基礎トレーニングを行いました。

毎年毎回やることは同じで、
身体のトレーニングと
徹底的に基礎練習です。
 

その後、

アタックフォーム練習

サーブ練習

を行いました。


8日目もがんばっていきましょう!!


次回もよろしくお願いいたします。

 

6日目が無事終わりました。

6日目は、
会場が「島田市おおるり 会議室」で、
中学男子、女子
総勢13人
で行いました。

 

今回は、座学を行いました。

今年度は、

今回の座学の前日に

塾内審判講習会を行いました。

 

前日の塾内審判講習会を踏まえて

今回の座学に

取り組んで欲しかったので、

前日の講習会の注意点を

復習しながら行いました。

 

これからは、

この座学の資料に合わせて、
実践練習を行っていきます。
 

共に座学をしたことで、

指導者の指示やチームでのやりたいことが

イメージが湧き易くなっていればいいなぁ。
と思いますし、
わからなければ、座学の復習をしながら
やっていこうと思います。
 

座学前と座学後の違いが

わかってくれるとうれしいです。


今回も
座学のプリントは、約30枚にも及び、
5時間を費やして行いました。

 

また、7日目の練習を

がんばっていきましょう!!

 

次回もよろしくお願いいたします。

5日目が無事終わりました。

5日目は、
会場が「山名コミュニティーセンター」で
中学男子、女子、
総勢14人
が集まりました。

 

今回は、

サマースクール

4回目の審判講習会を行いました。

 

講師に

静岡県バレーボール協会

審判部 副審判委員長の

辻知幸先生

に来て頂きました。

 

辻さんは、

ビーチバレーでは、

国際審判委員でもあります。

 

恒例になりました審判講習会は、

バレー塾の

サマースクール内での

目玉事業でして、

今回も無事に実現することができました。

 

サマースクールは長時間使えるので、

この長時間を利用して、

ルールをしっかりと覚えて欲しい!!

 

と思い、

静岡県バレーボール協会が行っている

本物の

審判資格取得の審判講習会の様に

まるで、そこに

行ってる様にする為に

本物の講師に

詳しく教えて頂くべく、

辻さんにお願いして来ていただきました。

 

ワタクシが勝手に思うんですが、

部活って案外

ルール先行ではないですよね。

 

あとでルールを、

何となく知る。

みたいな。

 

なんの遊びでもそうですが、

ルールを知らないで、

その遊びをやって、

何が楽しいんですかねぇ?

 

実際は、

ルールをいまいち

良く理解していない。

 

ルールを知ることで

試合を有利に展開させるのは、

とてもいいことだと思います。

 

今回も

午前中は会議室で、

ルール説明、記録記入法

を行い、

 

午後からは

フラッグ講習、

笛の吹き方、

ジャッジの出し方を行い。

最後に

チームを入れて、

実践練習を

主審・副審・ラインズマン

を揃えて行いました。

 

今回も

講師の辻さんのおかげで

大変すばらしい、

サマースクール審判講習会に

なりました。

 

審判講習会を終え、

いい経験を積ませてあげる事ができて、

審判講習会をやってよかったです。

 

辻さん、今年度も

どうもありがとうございました。

という訳で

来年度も引き続き

よろしくお願い致します。

 

夏期バレー塾内大会はお疲れ様でした。
 

「夏期バレー塾内大会」の開催でした。

夏休みに入り、部活の活動日数が減り、
バレーの練習ができなくなります。

塾内大会を開くことで、
親御さんたちに見る機会を
という思いで開催させて頂きました。

塾生たちには、
今回こうやって、
塾内の仲間と共有し、
実際に自分がどれだけ進歩したのか、
あまりの者とどれだけの差があるのか
そういうことを実感できた
いい大会を開催することができました。

保護者の皆様には、
お忙しい中、
送迎などして頂き大変感謝しております。
ありがとうございました。

今回は、男子、女子、総勢28人
となかなかの人数が参加してくれました。

次回は、12月の年末の塾内バレー大会です。

たった4ヶ月ですが、
今回の試合よりもさらに上手になり、
白熱した試合を期待しています。

お疲れ様でした。