薩摩川内市「水引小学校」での講演
FC琉球応援ブログ+たぬきの「勝手に」ひとりごと

小学生は何が始まるのかと・・・・
突然「たぬき」という変なおばさんが
歌いながら登場!!

「皆で笑おう♪皆で笑おう♪みんなで笑えば
きっと楽しくなる♡」

FC琉球応援ブログ+たぬきの「勝手に」ひとりごと
1年生から6年生まで+保護者の方々&地域の皆様
勿論先生方も!大きな声でご一緒に「あはははは!」

「たぬきです!宜しくお願い致します!」
生徒の皆さんは・・・
「尻尾無いね・・・」「人間じゃないか!」
と囁く・・・・・・・
(正直です)
ここで心の交流を図って・・・
「今日はみなさんに保健室と言う一人芝居を
ご覧頂きます」

白衣1枚をまとって・・・スタート!

FC琉球応援ブログ+たぬきの「勝手に」ひとりごと

・・・・暑い日は(学校の体育館はほとんどエアコンなど
無いので)舞台の上は自分の汗で滑りそう・・・(舞台に汗が溜まっている)
でも、暑い中生徒の皆さんは一生懸命観ていてくれる!
頑張らねば!!!(老体にむち打って)笑
無事終了(ホッ)
お礼の言葉と花束を頂き感謝をのべて終了!

校長室へ行く前に水分補給・・・(500ml一気飲み!)「うまい」

*暑い夏も終わりこれからの公演;講演はありがたい!

いつまでも心と肉体を若く元気に保つ為に・・・・
今日もこれから「コアリズム」に乗って・・・クネクネ頑張るぞ!!