FC琉球応援ブログ+たぬきの「勝手に」ひとりごと

かごしま県民交流センター

昨日はかごしま県民交流センターで鹿児島県母子寡婦福祉研修大会が
あり講演と言う事でお招き下さり「人生これから」というテーマでお話を・・・
と言う事だったのですが、話よりやはり「芝居」が人前では表現しやすいの
で90分のほとんどをお芝居でさせて頂きました。

一人芝居は最近多くの俳優(女優)さんたちがされるようになり、とても
嬉しく思っています。と同時に機会があれば他の役者さんの芝居は
観させて頂きたいと思います。
と言うのも私は常に一人ですので他の方の芝居を見させて頂く事で
刺激を頂いたり、学ばせて頂けるからです。(ちょっとカッコイイですね?)
一番恐いのがマンネリ化してしまう自分ですね。
そして・・・・
「これでいいんだ。最高のものができた」と思った瞬間にその人の

役者としての歩みは終ったも同然!

と昔、師匠によく言われていました。
12歳から一人芝居の世界に入り、時には得意になったり
褒められると調子に乗ったり・・・そこで転けるんです・・・

何度転けた事か・・・・(笑)

私もここからが正念場!
プロとして恥ずかしくない芝居をしていきたい・・・
(その前に人としても・・・・)

頑張ります!!