今日は

昨日食べたおやつ
フルーツの杏仁豆腐

私が好きなので夫が
時々買って来てくれる


ゼリーの中でフルーツが

キラキラ✨

宝石みたいで楽しい




おやつとコーヒーで

プライムビデオ見るのが

午後からの楽しみだった



最近過去形




ずっと開きっぱなしに

していたパソコンも

このところお休み中




沢山ドラマ見ていたら

無料で見れる好きなタイプ

のドラマが見つからなく

なってきた



泣き笑い



色んなジャンル見るけど

ハッピーエンド希望




主人公に感情移入し過ぎる

のか悲しい結末だと辛く

なる




中華ドラマなんか80話以上

がざらだからここまで来て

結末こんな?!




なんてこともある



作品として素晴らしい

ことは理解するが

私の心には重たいので

見るものは選ぶ必要あり




皆さんはハッピーエンド

とアンハッピーエンド

どちらがお好み?



もう1つ問題が





最近プライムも罠みたいに

無料で数話見れるが

途中から有料になるものが

多くなった



プライムさんこんな言い方して

ごめんなさい_(._.)_




何度かは専門チャンネル

1ヶ月加入して見ていた



無料お試しもやってみた



検索しても面白くて

無料はなかなか出てこない

課金し始めるときりがない





そんな疑問もあり



暫く見なければもしか

するとまた無料でいい

作品に出会えるかも





なんて思う





仕事の資料探すため

久しぶりに図書館に

行ってみた




歩いて7分くらいの場所に

小さな図書館がある



仕事辞めて主婦になった

頃は暫く読書にはまった




パートで再就職して現在1年


\(^-^)/



この間読書とはすっかり

ご無沙汰



久し振り




資料3冊と試しに1冊

借りてみた




借りたのは時代小説






好みは人によるので

誰でもとは思わないが

読んでいてクスクス

笑えたりして面白い




興味ある方は読んでみて

ください





なぜ時代小説にはまった

のか?



10年位前なら手に取りも

しなかっただろう




小さな図書館なので選択肢

少ないというのもあるが

その狭いスペースに時代

小説が割りと多い



私の住む街はシニア多目

つまりシニアに好まれる本



時代小説好きになったのは

年齢的要素が大きいと思う




理由はどうであれ

面白いと思えることが大切



そんなこんなで今のところ

読書を楽しむ生活





経済的でもあるし図書館

なら買って本が家に貯まる

ことも無い



但し気を付けないと

うっかり汚したり破損

した場合が困る




一度そのうっかりをやって

しまった




当たり前だがその後かなり

気を付けている




家事も大体終わったので

今から読書タイム




明日は急遽お仕事の予約が

入ったので面白くても

夜更かしはできないな



皆様も穏やかな夜と

良い睡眠を



💤照れ💤