こんばんは笑顔

 

今期ラストだというのにギリギリまでベッドの中で、

決心がつかない朝でした苦笑

 

 

 

本日のお弁当は、

頂き物♬のアワビと

はしりのスズキがメイン。


 

■アワビの炊き込みご飯 お肉の次に貝類が好きな息子にささぐ・・・

一ヶ月程前に、会社でボスにお裾分けでもらったアワビ。


箱一杯のもらいものを、出張前で消費出来ないからとスタッフに配ってくれた♬

 

2つほど残して、こっそり冷凍保存にしていましたムフッ

 

長時間かかる煮アワビ蒸しアワビではなく

今回は短時間仕上げの方法でやってみました。

 

お酒たっぷり、水、昆布、薄口醤油を少し。の中で7、8分煮てから

火を外して冷まします。

アワビは煮汁に浸してそのまま冷蔵庫で眠らせ、

残りの煮汁にキビ糖、お醤油をたして炊き込みご飯。

 

錦糸卵を下に。

 

■牛サガリのステーキ

いつぞやの・・・割引シールがついた戦利品ムフッ

最後だしね、コレ入れとけば喜ぶやろなって魂胆ですww9

 

■アラメの炒め煮

椎茸、新玉ねぎ、人参、アラメ。

新玉ねぎの甘味のみで、お醤油と胡麻油。

 

■揚げ肉じゃが

新ジャガ丸ごと、新玉ねぎ、高野豆腐を素揚げに。

人参、牛肉で肉じゃが。

 

■スズキの塩焼き

ちょこっとポン酢。

 

■卵焼き

■菜の花辛子醤油

■子持ち高菜の黒豆味噌添え

■ルッコラ

 

■スズキのあら汁

 

 

一年間おつかれさま弁当でしたkira7

 

息子   &    私もネうーん☆

 

そして、お子のお弁当作りをしていらっしゃる皆様も

お疲れさまでございましたkira7

お休み中も作られる方もいらっしゃるとは思いますが

ご挨拶までm(__)m

 

 

 

私が拝見させてもらっているブログは主に、

お弁当、アスリートのための食事、身体に良いモノコト、子育て、暮らし、おいしいご飯やおいしいお酒、旅・・・

などにまつわるところ

 

この一年、やっぱり皆さんのブログが一番の楽しみで励みでしたお花

 

 


息子リクエストのお弁当箱から始まって色々。

息子の好みに寄せて、でも栄養の偏りが無いように。

自分の好みのスタイルを目指して、でも頑張りすぎず。

 

なんてことを考えながらの一年。

 

皆さんのブログを参考に、

アラフォーオーバーにして初めて作ったものもたくさんありました。

 

中でも
いつも拝見しているブロガーさんの記事に影響され、

秋頃から始めた献立計画には随分助けられましたきらきら

 

 

 

息子は春から高校2年生。

お弁当作りは後2年、いや3年?ニコ

 

頑張らない「美味しいお弁当作り」を目指して

これからも楽しくやっていきたいなと思ってますむふふ

 

引き続き、皆様のブログを徘徊させてくださいマセムフッ

 

 

一年間、有難うございましたわーい

 

では、また新学期に♪