福岡県の小郡市にて

看護師経験

お母さんの台所仕事の大切さ

2400年の歴史がある中医学の学び

この3つの視点で笑顔が増える毎日のお手伝いをしております


「娘が、春休みになった頃から体がだるく何もできないと言います。精神的に不安定で八つ当たりしてくるので家の中もぎくしゃくして、本当にもうどうしてよいのかわかりません」とご相談がありました。





テルミーの施術と共に問診や舌診、脈診をします。


脈診はなかなか難しい…。
まだまだ修行中の私にとって、問診と舌診が本当に大切です。


#整体観念
#弁証論治


人は自然と共にあること
それぞれに体質が違うこと
そのことを考えると、全てに意味があります。


笑顔で過ごせますように。
そんな気持ちで「治理」をさせていただきます。
中医学でのアプローチはオーダーメイド。




中医学という「医学」は、高校生にもわかるシンプルな医学です!
なるほど〜と感じたら素直にやってみる。
やってみたら腑に落ちる。


このメールが届いたときには、やった〜!と嬉しくなりました!




3日間続けて舌の写真を撮って送ってもらいました。
みるみる変化している自分の舌にご本人もびっくり😊
きっと彼女は、これをきっかけに、自分の体の声を聞きながら生きていけると思います。



ざっくりした舌診の知識は知っていると便利❗️
#舌診
だって!なんと言ってもタダだよ(笑)
家族みんなで知っているといいね🎵


中医師の今中健二先生が教えてくださる中医学は、例え話が多くて、とてもとてもわかりやすい。

オススメです。

家族みんなで読めます!




もっと知りたい!と思ったら、次はこれ🎵





そして、もっともっと知りたくなったら、これこれ!

検定のための講座も始まっています。






体って素直でえらい。

体って完璧にできている。
皆さんから、そのことを教えていただく日々です。



「笑顔になれる医学」がたくさんの方に届きますように…❗️



#家庭で活かせる中医学
#フリーランス看護師