こんにちは、しょこたんです_(:3」∠)_
 
先日草津温泉&軽井沢へ。
高校の同級生と5年ぶり?ほぼ6年ぶり?に会ったよ~!東京&富山県民×2の3人でニコニコ
気兼ねせずいられる2人です。これが友達ってやつ?
 

北陸新幹線利用者は7日間無料ということで高岡駅に車を停めて、城端線で新高岡駅へ!

はじめて新幹線(北陸新幹線)のった!!!切符って特急券と乗車券いるんだね?なぜ?

 
 
まず軽井沢のアウトレットでお昼ご飯たべた!
ところで寒すぎた。雪は全然積もってないけど、つららが尋常じゃないほど出来てて、寒いのが珍しい人たちはつららのできた木とか多少積もってる雪を写真におさめてて、おぉ( ^ω^)・・・ってなったよ。(あとつらら食べてる子供もいたwお腹壊すw)
 
こちらは富山県民なのでね…。こんなの積もったうちに入らないぜ。
 
 
 
アウトレットちらっと見たけど、ハイブランドたくさんあってまさかのGUCCI入っててびっくり。林檎みを感じた。(けど林檎さんはGUCCIというかデザイナーさんのミケーレがお好きだったみたい)
 
まあ、そこらは私にはまだまだ相応しくないのでスルー。
 
 
ところでピアスを金属アレルギー対応のステンレスのやつ(つけっぱなしok!みたいなやつ)買って、しばらくつけっぱでいたら金属アレルギーになったのか急にピアス穴が大変なことになってやばかったんです(語彙力の欠如)
急遽近所の雑貨屋さんに走って、セラミック製のつけて直しました爆笑ふさがらなくてよかった~~
このあと普通に今まで着けてたピアス着けていいのかな?ていうか大丈夫なのかな?w
 
 
 
 
で、軽井沢からバスで草津まで行ったのですが、
三笠ホテル?とか白糸の滝とかある道で、前のバスが事故った?とかで通行できなくなったみたいで2時間くらいのところを3時間くらいかけて迂回してもらって草津へ。
運転手さん頑張ってくれてありがとう。
 
途中別荘いっぱいあってお金持ちに急接近しました驚き
プールついてる家とか、変な形してる家とか(明らかにオーダメイド設計)、家の前に停まってる車が高級車だらけですごかった!目の保養ですよだれ
 
 
さて草津。
まず1日目はホテルへ~お宿木の葉さんへ!すごい良かった昇天2つの源泉と23種のお風呂よ?w
となりには季の庭さんがあって建物じたいは繋がってるのね
そっちは部屋に温泉がついてる分超高級だけど、大浴場・露天風呂はどっちも共同!
年配の方や、刺青のお兄さんが…いらっしゃいましたね!w
 
よるごはん!
このほかにもバイキングで天ぷらとかたくさんあった!飲み放題つけてたので、お酒ちょっと飲んだけど、1杯?2杯?で心がいっぱいになったのでw、後半は元を取ろうとするかのように高級フルーツジュースをたくさん飲んでましたw
 
 
ドミーイングループならではなのか、
夜ごはん前のおしのぎにおやつと味噌こんにゃくとか、
夜ごはん後のお夜食に夜鳴きそばとか(画面の時間に注目)、
お風呂上がりのアイスとか、朝風呂上りのヤクルトとかサービスすごぉいよだれ
あと部屋にウェルカムスイーツあってうれしかったなあ(花いんげんまめでした)
もちろんお風呂も堪能( ^ω^)・・・
 
 
 
 
2日目。湯畑へ。
硫黄の匂いすごい!ていうか人すごかった!
熱の湯さんで湯もみショー見た。(すっごい並ぶからお気をつけて)
 
有名どころを!
たまごファームさんのたまごソフト!キャラメルソースかけなかった!
 
花いんげんさんのドラティラにっこり(甘くって量もしっかりあって実はきつかったのは内緒)
 
ちちやのまんじゅう!
 
りらっくま居たwww
 
足湯もね!
 
温泉卵~
2日目のホテルは喜びの宿高松さんへ!素泊まりでした
ホ^ムページで見るよりはゴホンな感じでしたw安かったからいいけど、かなり古かった…
でも湯畑からお湯をひいてるということで貴重な体験ができました
 
 
「まんてん」さんで釜めしご飯。ここ行くときは前日に予約しないとダメですね…
当日の18時ごろ予約したけど3時間くらいは待った(ホテル近かったので戻ってた)
 
夜も綺麗だねぇ
人もたくさんいたし、浴衣で歩いてる人たちがたくさん居て映え!って感じだった。(しかし気温は-5度なのです!!!!)
 
 
 
3日目!
まず前の日に買えなかった草津温泉プリンをお土産に。

人気店だからか、10時過ぎですごい人の列できてた(50メートルはできてた)

9時に行くことをオススメします…

 

裏草津へ行って、カフェ月の貌さんで朝ごはん。
 
目洗い地蔵。
目良くなるらしいので、熱心に、それはもう熱心にお祈りしてきました(3人でこんなに熱心に祈ってる人いないよ~って爆笑)
 
顔湯。もはや鼻も麻痺してて、あったか~って感じw
 
 
 
 
 
草津に別れを告げ軽井沢へ。
三笠ホテルカレーパンを食べ、
 
ん??
散財してきました!!!!!!!!!
 
 
ちょっと早めの夜ご飯で、つるとんたんさんへ!
この店やばい!創作うどん屋さんで高めだよって友達が教えてくれて入ったんだけど(入るな爆笑)、やばい!!!w
わんちゃんも一緒に入ることが出来て、わんちゃん用メニューもあって度肝を抜かれました
(スープとか鹿の骨とか、とにかく軽井沢のわんちゃんが食べてそうなものがあった)
 
とりあえず初の馬刺しを。(ミッフィー…)
私含めもう一人の子も食べたことなくて気になったので…w
 
ドリンクもオシャレw私は帰り車なのでジュースですw
 
でっか~~い器で出てきたのはなんと980円もするきつねうどん。(+梅干しトッピング)
うどん3玉くらいまで増量無料だったので、元をとる自信がある人は増量しよう…ていうかしよう…
ていうか器が熱すぎて、店員のお兄さん萌え袖で持ってきてくれたけど、軽井沢クオリティー的にそれでいいの??w
 
食べてる途中で17時になって、お店のオシャレな数少ない間接照明が更にふっと消えて、お兄さんがキャンドルになりますってキャンドル持ってきてくれたけど、えっここは何屋さんでしたっけ???軽井沢クオリティー????こわい
 
 
 
で、富山へ帰ってきましたとさ。
 
 
 
楽しかった~~
連休に休みを重ねて4連休にして行ったから、会社ではほかの方に多大なるご迷惑をおかけして…ごめんなさい…
ありがとうございます…ごめんなさい…w
 
 
こんな感じの旅でした。
今まであんまり温泉好きじゃなかったけど、ぽかぽかになったので寒い時期にまた行きたいなあ。
雪と月と草津の露天風呂は素晴らしかった。
 
草津良いとこ~♪1度はおいで~♪