おはようございます✩*



3日前

頚部の抜糸をしてきました。


少し皮膚同士が

ひっついている箇所があったので

剥がしながらの抜糸でした。



顎下の見えない場所なので

糸をどのタイミングで切られるのかわからず

いきなりバチンと痛みがくるので


耐える為にずっと力んでいました😖

思い出しただけで疲れます😫



鏡をみたら数カ所出血…😨

でしょうね

って納得でした😭


糸が取れるとすっきりするかと思いきや

結構、瘡蓋があったので

まだ綺麗ではありませんでした。



その後、先生からのおつかいで

買ってきたピタシートを差し出して

診察室に置いていないので

患者が買って持ってくるシステム


貼り方を教わりました。


シート貼り替え目安は

1週間に2〜3回


なので

3日毎に

貼り替えていこうかなと思っています



そして

今日がその3日目です気づき



教わった通りに

貼り替えていきます

ブログ書きながら😂




まずこれ、剥がします!

ドキドキ


抜糸後、ピタシートとマイクロポアで

こんな感じになってました



↑これ貼ってます

(リンク先で詳細みれます)


ハードと書かれているだけあって

かなり硬いです!



そして思っていたより

粘着力あって!

剥がすの慎重になります(゚o゚;;


ハードで粘着力があるプラスチックテープ

といった感じです



そーっとテープ剥がすと…



なんと瘡蓋も一緒に

大体だけど取れました!



あまりにも気持ちよく瘡蓋が

テープに付いてたから

お写真に収めたんだけど。


そんなの誰も見たくないよね😂



抜糸後見た時は瘡蓋びっしりだったから


綺麗になった姿を自分でも初見です〜🙌🏻




⚠︎

テープ剥がして赤くなってるところや、

瘡蓋がまだ一部残ってるし

黄色〜青タンのような箇所あります(゚o゚;;



見て不快に思われる方もいるかもしれません💦

苦手な方は閉じてくださいね😭🙏🏻





お目汚し失礼します🙇🏻‍♀️










私的には

大満足な仕上がりです!✨


首に穴が開いてない

ケロイドがない

瘢痕が擦れる痛みから解消された

食い込みがない

不自然レベルが下がった🙌🏻



なんだか時間と共に

綺麗になっていきそうな気がして

とても嬉しいです💖


QOL向上🎉



ここからは綺麗になるよう、

私の太腿のように

ケロイド化しないよう

しっかりお手入れします!




先生に聞いた通りに

ピタシート貼っていきます。



ハサミでカットして貼るだけなんですが


硬いプラスチックと同じなので

角は必ず丸めてくださいと言われました。




こんな感じ?に

先生が切ってくれたシートを重ねて

切りました✂️



そして貼りました👐🏻


顎下難しい🥹



このシートですが

ガッチリホールド感あって、

貼った箇所が広がる心配はなさそうです!


マイクロポアだけだと

舌の皮弁に使った太腿の手術痕は

見事にケロイド化しました😞



👨🏻‍⚕️

このままの人も居ますが

シートが反射して結構光って目立つので

女性やし、サージカルテープを

上から貼った方が良いと思います


とのことで

上からマイクロポア貼りました👐🏻




綺麗に貼れたような

貼れてないような🤨



ピタシートは1枚で3回分使えそうです🙆🏻‍♀️



3枚 3,300円のシートだけど

↑まだ言うw


ちゃんと3日毎に貼り替えて

ケロイド防止に努めたいと思います!!


また3ヶ月後

テープから解放される時に

その後どうなったか…

ご報告させていただきます!


長々とお付き合い頂きまして

ありがとうございました🥹💖








実は…抜糸後の翌日


娘の小学校

初めての

授業参観がありました


絶対に観に行きたいやつ🥺



だけど周りは、

まだお知り合いになったばかりの

綺麗なお母様方ばかり🥺


ガーゼパンパンのまま登場は

さすがに勇気ない💔



何がなんでも

パンパンと

さよならしたい!!👋



そもそも

こんな大事な予定がある

1週間前に手術する方が

 間違ってるんだけどね🥺



学校予定がまだわからない

入学前の3月末に予約してます


事前に予定がわかっていれば

後回しにしていたよね



予定がわかった時☞(T-T)


やってしまった感

ハンパない💔




だけど、結果的に

参観日前日に抜糸できて

ガーゼから解放され

まだ腫れてるとはいえ

なんとか隠せる程度。


ここまで回復するのが早いとは

思っていませんでした❤️‍🩹


ギリギリセーフな状態で

無事、授業参観に出席💕



娘が小学生になり

しっかりお勉強している姿を観れて

胸熱です🥹🫶🏻




そして

今年度、立候補していた委員を

受けさせて頂けることになりました!

🎉



この先の人生、

どうなるか分からないからね🙃

生きているうちに出来ることは先にする!


(6年間のうち1度したら安泰🫢)



私に万が一のことがあったら

主人が引き受ける事になると思うと…

そんなことはさせられない(;´Д`A




私の事情を知ってくれているママさんが

フォローするから一緒に頑張ろう✨

と言ってくれていたんだけど


立候補者が多くて

ママ友さんは当たらず(泣)



委員さんてどんなことするのかな


なんせこの滑舌ですから、

不安しかない!



でもでも

選んで頂いたのはとっても嬉しくて✨


子ども達が

より良い学校生活を送れるよう


誰に何を思われても

役立たずで終わらないよう


しっかり努めさせていただきます🫡




今日も大切に生きます😊


皆さまも

良い一日をお過ごしください🍀