当ブログでは彼人なみにお馴染みの、大工KJが家族連れで北海道に行ってきたらしい?


なんと1週間‼︎


そこいらのキレイな女子となら兎も角、僕には絶対無理である(笑


なんて素晴らしい家族愛♡


しかもお土産付き ♪

お土産セレクトの悪さはこっちに置いといて、北海道くんだりまで行って、僕のことを覚えていた気遣いに感謝である


わざわざ電話して、持ってきてくれたのはいいんだが……………

アニキ! 出所おめでとうございます‼︎


家の前に来るなり大声で言いやがった(実話


近所の誰かに聞かれてねーかと、思わず見回してもーたわ!


通じるはずの冗談が通じない人がいる下町の現実w



こーみえて僕もなかなか大変だろ(苦笑?


さて


その夜、上記した彼人から入電!


( ̄▽ ̄!「今、伏魔殿(釣具店)にいるんだけどさ〜♪  あのジグ売ってるよ!


( ・∇・?「あれってもう廃盤ってか、メーカー自体なかったんぢゃね?


( ̄∇ ̄w「あのメーカーが云々、あーだこーだで近所にあるんメーカーが作ってんだよ!


しかも◯価で売ってるしさwww


何個か買っておくから、今度渡してやるよ(微笑


しばらくして画像が送られてきた



それがこちら↓

何本買ってんだ(爆www!


所謂、ブレード付きのジグである


このジグよく釣れるんだよ(実話


前々回行った、徳島県 阿波哲ジギングでは1ポチャ目にHIT!


前回の和歌山県 秋丸ジギングでは、苦戦する僕と彼人をさしおいて、彼人Jrが2HIT!

食ってきたのは、たまたま小さいお魚だったけど、オニオコゼとイヤゴハタGET♪


しかも


ただ巻でHITするんだから、楽なことこの上ない



次の診察日


診察室に入るなりドンっ!

リスキーブレイス 160g×3


リスキーブレイスについてはこちら↓



カラーバリエーション



前はこの上に180gってのがあって、もっと釣れそうなカラーがあったんだが、廃盤になったらしい?


この中ではレッドゴールド(アカキン)かクロームシルバーグローが一番釣れそうだな?


何故このカラーバリエーションに落ち着いたのか分からないが、実のところカラーなんて人間のこだわりや思い込み的要素があるし、ぶっちゃけカラーなんて関係ねーシチュエーションが多いから まぁええか?と


とりまじっくり観察してみた


ナツメ型オモリに上下アイとブレードを付けただけ


オモック+ブレードってとこだろうか?


お店ではこの色しか売ってなかったらしいから、一番釣れなさそうなカラーが3種類残ったんだろう(苦笑?

ピンクグロー


まぁまぁ 使えるかと?

パープルグロー


パープルカラーは良いという意見も多いが、僕的には実戦では一番使わないカラー(個人差あり

クロームレッドグロー


ここまで暗い赤なら、思い切ってオールブラックの方が良いんぢゃね?と思ったり思わなかったり(個人差あり


ついでに言うと、僕はあんまりグローに頼らない人なんで、余計なことはしなかった方がありがたかったんだが、◯価だったので文句は言えない


ルアー(ジグ)だけで釣ることにこだわる我々

ジグの尻鉤にエサつけるのなんてもってのほかだし、ジグにタコベイトやサビキ的なフェザーを装着するのもNG

ぢゃあ

ジグにブレードはどーなの?ってと、どちらかというとOUTなんだけどさぁ〜?

一日中シャクっても、アタらん時はチクリっ!ともアタらない時間ってあるでしょ?

そんな時に、タイラバ的な考えで巻き巻きするのも一興かと?

タイラバみたいに、大も小も根こそぎ釣ってしまわないだけマシだろ?

とりま いっぺん使ってみよう♬

要するに、ただの妥協w

丸坊主逃れなアイテムとして考えようかと?

うむっ?

人間、歳を取ってくると老獪になってくるもんなんです

  老獪
  1. 《名・ダナ》
    経験をつんでいて、悪賢いこと。
     「―きわまる人物」