ハイスクールの科目履修


まだ5ヶ月も先なのに、Middleを卒業させてもらえるのかすらも分からないのに、Highの履修登録です。


でも、このタイミングで登録しないと希望の科目が履修できなくなる可能性があり、そうなった時には空いているクラスに入らなくてはいけなくなるのです。


Highの説明会に行った時に、我が子が通う予定のHighは生徒数が少ない🟰コースの選択肢が少ないと言うことでした。市内にある別のHighはかなり多岐にわたってコースがあるそうです。が、自閉症スペクトラムの真ん中には、上の子(お世話ができる人)がいない学校はそもそも候補にもなっていないので良いみたいです。


9thのフレッシュマンは、まだまだ必修科目が多いので半分は自動的にクラスが決まります。LanguageはELLが取れれば取る。数学・理科・社会は選択の余地なし。残る科目、PEと選択科目のみ。第2外国語で中国語を選択しました。


そもそも真ん中は現地校で何科目受けて、残りいくつの科目をオンラインにするかもまだ決められていません。と言うか、そもそも今の登録だと、どのクラスが何時間目に入れられるのかも分からないので決めようがないのです...。


2nd Semesterが始まってからというもの、本当に今までとは別人のように学校に通っています。スプリングブレイクまでの間に休んだのは、Mid Winter Break明けのプツッと何かが途切れた時のみでそこからはまた仕切り直して休まずに行けています。


明日1日学校に行くと、来週は1週間お休みです。日本の学校も今週月曜日(日本時間)で修了式も終わり春休み中です。夜の予定がなくて、私は上の子と下の子の習い事に専念できるのでありがたいです。


あっという間に渡米1年。来年は真ん中が高校生(現地校)、下の子も中学生(現地校)。どんな生活が待っているのか…。