理解があればこそだけど



真ん中の子のESLの先生は

日本人で探しても

引き受けてくれる人がおらず

ガチネイティブです


でも元真ん中のESLの先生

今までに日本人も

何人もESLで教えていて

我が子に対しても

とても理解を示しています


本当にありがたいことです

当初は真ん中は

簡単なことも分からず

通訳が必要だったので

今もオンラインレッスンを

ダイニングで受けています


先生がとても寄り添って

少しずつ日本語で

話しかけてくれます


それを聞いていて

親として微笑ましくも

モヤモヤしてしまいました


ESLの先生の方が

日本語が上達している!!

我が子は怪しい言葉を

操っているというのに…


"Do you like...?"

と聞かれて

"Yes,Iドゥ"

"No,Iドゥ"

微妙な発音で誤魔化してる!


笑ってはいけないので

席を離れてから

クスッとしてしまいました


初めは嫌だ嫌だ

と言っていたのに

気がつけばちゃんと

続けてくれて偉いなぁと

感心しています


来月あたりに

WIDAがあるので

それまではもう少し

英語を頑張らせます