お店で違う品揃え
いつもは家から近くのCostcoで買い物してますが、今日は補習校へ送ったついでにいつもと違うCostcoへ行ってみました
感じたことは日本人多っ!!
と驚きました
うちから近くのCostcoでは
日本人も確かにいますが
それより中国人とか韓国人の方が多いし
倉庫の雰囲気が違うなぁ
ちなみに今日の目的は
いつもCostcoで買う
豚骨ラーメンとフライドライス
先日教えてもらったキューピーの
ごまドレッシング
以前もらったことのあるパンなど
買おうと思ってました
うちから最寄りのCostcoには
いつも置いてある
オーガニック豆腐はなく
フライドライスもなかった💦
そしてキューピーのマヨネーズも
ごまドレッシングもない!!
こんなに近隣の店舗で
在庫が違うとは思わなかった
豚骨ラーメン(カップ麺)と
豚骨味噌ラーメン(チルド)
日本の長期保存できるパンは買えた
カステラは諦めました
欲しかったごまドレッシングと
フライドライスは
仕方がないので
また来週改めて家の近くのCostcoに
買い足しに行く必要が出ました
全部が同じ店で揃ったらいいのにー
と思いつつも
もうちょっと北のCostcoは
違うものが置いてあるのかな?
なんてCostco巡りしようか
夫と相談中です
サウスフィールドにある
ビジネスセンターも気になる