引きこもりが改善


3月末にアメリカに来てもうすぐ9ヶ月

我が家の引きこもり自閉症児は

だいぶ外出ができるようになりました


渡米してすぐの頃は自分が分からない

英語が飛び交う家の外が不安で

家族がついていてもダメでした


夏過ぎた頃から少しだけ

ご飯を食べに出かけることは

できるようになりました


アメリカのマック(だけじゃないけど)は

モバイルオーダーやキオスクがあるので

英語が話せなくても注文できることに

安心して入ることができます


最近までは食事で釣るしか

外出させる方法がなかったのに

急に食事ではない時でも

外出ができるようになりました


理由の一つは単純に

何度かの外出を経験して英語の世界に

慣れ始めてきたこと


もし英語が通じなくても

翻訳ツールなどで何とか対応

できるだけの能力が身についたこと


もう1つの理由は

実はポケモンGOなのです


たまたまお知り合いの方から

アメリカにはポケモンGOを

している人が意外といると聞き

数年ぶりにアプリを開きました


気がつけば新しいポケモンも増えていて

知らない機能やバトルもありました

学校への行き帰りにスマホを預け

やってもらっていたのですが

気がつけば外出🟰ポケモンGO

になっていました


ポケモンGOって移動しないと

なかなかポケモンも出てこないし

もちろんバトルするには

ジムの近くに行く必要がある

必然的に外出しないと

全然進められないんですよね


でもこれをきっかけに

最近は本当に気持ちよく

一緒にお出かけしてくれます

おまけに強いポケモンをゲットするために

人の多い所にまで行きたい

という意欲まで出てきました


今までどんなにあの手この手で誘っても

まったく見向きもしてもらえなかったのに

きっかけって大事ですね


↓↓↓

ここ数日の成果

色違いポケモンを大量にゲット


私自身は我が子がどんなカタチであれ

外に出たい(出てもいい)

という気持ちを持ってくれただけで満足で

あまり多くを求めてはいません


これがきっかけとなって

少しずつでも我が子のできることが

増えていくことに今は期待しています


しばらく我が家のポケモンブームは続きます