自閉症児の頑張り
我が家の自閉症児の最近のことについてです。
我が子の特性として
見通しの立たないことが苦手
初めてのこと、もの、場所が苦手
理解に偏りがある
言語表現が苦手
聴覚過敏
感覚鈍麻
礼儀正しい
相手の気持ちを察することが苦手
などなど挙げるとキリがありません。
そんな我が子ですが、最近目に見えて成長を感じます。できないこと、苦手なことにも少しずつ取り組めるようになったことです。
この前は大学生チューターとの初めてのレッスンで、緊張しすぎて気分が悪くなりながらも1時間やり遂げました。オンラインのチューターは、最近ではほぼ1人でレッスンを受けられるようになりました。
他の方からみたらそんなの当たり前
と思われることも我が子にとっては本当に頑張らないとできないことなのですが、少しずつ少しずつですが自分でできることが増えてきました。
そんな小さいことでも親は嬉しいのです。
どうやってこれから社会のサポートを得ながら生活できるのかなど、考えなければいけないことはまだまだありますが、それも我が子の成長と意思を尊重しながらやっていければと思います。