I-94問題



  気づけばもう師走です。来年の話をするにはまだ早いような気もしますが、我が家には問題児がいるので何事も先手先手で行動計画を立てなければなりません。それがI-94です。


EビザのI-94について詳しく書いてあります


  我が家の夫ですが、残念ながらアメリカ駐在になってから一度も海外出張にも日本出張にも行きませんでした。なので、このまま行くとI-94の期限が来年末に切れるのです。もちろん来年のうちに一時帰国をしておけば何の問題もありません。


  が、万が一帰国できなかった場合も想定しておかねばならず、このタイトルになりました。理由は、我が子たちの学齢的な問題です。日本の学校への編入を考えるのであれば、一年以上も先なのに見学など下調べするのに時期としてふさわしいのか?と言うことと、一時帰国したら日本に残り

たくなってしまわないか?という心配です。


  そんなこんなで、何かいい口実を作って空路で旅行に行けるか?と夫と作戦会議です。メキシコ?アラスカ?それとも思い切ってヨーロッパ?なんて計画しようかと思っていますが、そうすると今度は猫の問題が出てくる…。


  せっかく国外に出るのに2泊とかでは勿体ないし、どうするのが正解なのでしょうか…。


  ちなみに夫がこんな話を切り出してきたのは、職場でまさにこれで大変な目に遭った方から話を聞いたからと言うことでした。期限延長の手続きは時間もお金もかかるそうなので、早めに対応が必要なのでEビザで来られて空路・海路で国外に出られていない方はお気をつけてください…。