こんばんは🌙
ひとりで家に居る時の昼食は
なるべく簡単に済ませたいわたし。
だからといって朝食の残り夫婦だけになってからは残ったことがあまりないですけどねは気が進まない。
午前中に出かけたついでに
美味しいパン屋さんで何かしら買って来るとか理想ですが、在宅中にお昼になってしまえば渋々用意するしかないです。
自分のためだけに自分が準備するならなるべく手抜きしたい。
そんなズボラ主婦のしょうもない話です。
たとえばそうめんをいただくとします
1人分だから小鍋で茹でて、ざるにあけて冷水で洗って…
ここからですよ
お皿は出しません
茹でるのに使った小鍋の上にそうめんの入ったザルを置いて水切りしつつ、ファミマの氷大きさが好き♡を数個散らばせてそこから食べています。
ワイルドだろう?
ちなみにキッチンに立ったままです。
食べ終えたらワンアクションで洗えますからね。
冷たい麺類には欠かせない大好きな大葉とミョウガ。
少し前まではわたしも人並みにまな板+包丁で刻んでいました。
しかしいちいちまな板を洗うのが嫌で、パストリーゼで消毒したキッチンバサミでミョウガを回しながらカットしていた時期もあったのですが…
お盆の後からはそれすら面倒になり
大葉はちぎり、ミョウガはカットせずにそのままオンザそうめんです。
こうして文字にしてみますと我ながら呆れる光景ですわ
初めてまるのままのミョウガをかじってみた時はさすがに「わたし人間よね?」くらいは思ったし、ミョウガは縦でも輪切りでも薄くカットしたほうが断然美味しいことが分かったんですけど、慣れとは恐ろしいものですねイケる
こちらも必ず入れてます〜
本日のおやつ
早速
シャトレーゼのバウムプリンにハマりました
そして気付けばあんみつも買っていました…
昼食の後にバウムプリン224Kcalを
そしておやつタイムには
白桃クリームあんみつ219Kcalをいただきました。
あんみつは、寒天がカロリーを控えめにしてくれてますね
赤えんどうも粒あんも白玉も大好きなので
こちらも満足度が高い一品でした。
ではではまた