こんばんは🌙
※ 以下、数日前の振り返りです🕰️
ひとつ前の温泉記事のように
行きたいところにたどり着く労力を惜しまない習性のわたしは
千葉神社にも足を伸ばしました⛩️
ゼーゼー
感じる人には
ビシバシ感じるものがあるらしい千葉神社…
わたしはどうなんだろう
ところで
わたしは
一旦やめた神社仏閣巡りを
5月の鎌倉を機に復活させています
最初はそんなことなかったのに
いつの間にか見返りを期待しながら神社巡りしていて願いが叶わなずやさぐれて休止
止めたらやめたで
何も徳を積んでいないような無防備さが心もとなくなるというね…
この時なんとなくですが
宗教にすがる人たちの心情が少し理解できた気がしました
同じほう向いて
同じものを信じているコミュニティに属していると人はたぶんすごく安心できる
だけど神社巡りは似て非なるもの
一旦やめたからこそ
神社との距離感をつかめたかもしれません
⛩️
JR千葉駅からのルート徒歩を選びました
早速
神社に向かってウォーキングスタート
知らない街を歩くのは楽しいです
12分ほどで
到着
開放感ありますね
この二階建ての造りは重層社殿という
日本初のものだそうです
なんかこう…
立派な御殿風ですよね
語彙力…
賽銭箱があるところは全て
お賽銭入れて買収しつこく念じてきました
あちこち回り
触りました
こちらの『福徳殿』
「方位方角・五行・十二支・身体各部等の役割を八角形に配された八つの各星宮が担い守護しているとされる」のだそう
自分の干支でお参りするもよし
一周するもよし
せっかくなので
八つ全て巡り拝みましたが
家族の干支はお賽銭入れて長めに念じました
最後に
お守りを購入し
御朱印をいただいて終了
予想はしていましたが
わたしが神社から何かをビシバシ感じることはまーったくなかったです
変わったことと言ったら
久しぶりに蚊に刺されたことですね
千葉駅に戻ったら
ストリートミュージシャンが歌ってました
デビュー目指してるのかな
ゆずっぽい良い声でした
\ガンバレ/
お腹が空いて
ちょいと早めの夕ご飯を済ませようと
お刺身に麹のタレをかけた丼とビール
…だけでは物足りなくてタコキムチ追加
ほろ酔いで帰りました
今日のおやつ
スタバの
さつまいものシフォンケーキ🍠
波波が
美しい
甘さがちょうど良くて
生地とクリームの配分絶妙
美味しゅうございました
ではではまた