こんにちは
こんなに暑い中
リビングのエアコンの調子が悪くなりました
具体的に言うと
猛暑であることをさっ引いても冷えが悪いです
それから
風にムラがあるようになりました
何かがおかしい…
エアコンをこのまま使い続けて
仮に壊れたとして
修理でも買い替えでもして
部屋を冷やしてくれるのは最短何日後でしょう
すぐ取り付けてもらえるとは限らないですよね
この暑さでは
1日たりとて扇風機だけで暑さを凌げる気がしません
などと
起こりうる事態が頭を駆け巡りましたが
今はやれることをやるしかないので
買って以来かもしれない取説を引っ張り出してきて読みました
実は
エアコン不調について
ひとつ心当たりがありますが
そちらの話は後回しにしますね
まず驚いたのが
リビングのエアコンを買ってからちょうど10年経過していたことです
体感的には6〜7年なのに
そしてもうひとつの驚きが
10年保証が付いていたこと
\(^^)/
わーい♪
…ではなくて
これはむしろ悲報でした
なぜなら
保証期間が約1週間前に切れたことを知ったからです
むむむーっ
だったらなおさら
このタイミングで故障させてなるものか
先に述べました『心当たり』ですが
いったい何かといいますとそれは
こちらのエアコンのホコリの掃除をしたことがないことです
もう一度言いますね
したことが無いのです10年間…ギャー!
言い訳しますと
リビングのエアコンは
自動お掃除機能が付いているタイプです
毎年カバーを上げてチェックしてもホコリは見えません
ですので
『自動お掃除機能』という文言が脳内で
『わたしはお掃除しなくて良い』に都合よく変換されそのまま使用していました
言い訳になっていませんね
わたしのズボラさが原因と再認識しました
ちなみに
他の部屋に設置されているエアコンは
シーズン終わりにカバーを開けると
ホコリだらけのフィルターが見えるという昔からある視覚に訴えてくれるタイプですので単純
それを外す
→掃除機でホコリを取る
→水洗い
→乾かす
→戻す
で解決します
自動お掃除機能のは
なんだかかえって面倒くさそうだなー
あとで取説をよく読もう
…と思ったのが10年前だったってこと
うふふ
10年ってあっという間ですね
反省しなはれ
罪滅ぼしに
取説に書いてある通りに丁寧に掃除をしました
ブラシの付いたローラーみたいなのが設置されていてそれがホコリを取りホコリ受けに溜まるしくみ
そのホコリ受けとローラーブラシを掃除機で丁寧に吸引するのですが
ブラシのほうは
吸っても吸ってもホコリが永遠に出てきて
10年の時の重みを感じましたねー
エアコンさん…
長年こんなブラック企業で働かせて申し訳ありませんでした
これからは大切にさせていただきますので
もうしばらくうちでお願いしますね🥺
エアコンから出てくる風
冷たくなりました
さすがダイキンさんです
先日のおやつ
スタバの
スイカのフラペチーノ
ライトホイップです
見えにくいですが
巷で流行りのカスタマイズらしい
『チョコチップ追加』してみました
チョコチップが入ると
確かに美味しさアップしますね
しかしこれは!
つまりリッチなスイカバーでは?
と思ったことは内緒です
ではではまた