おはようございますコーヒー
絶賛断捨離中です




きっとこれからも着ない服なのに
捨てられない
究極の『見切りのつけ方』を発見しました、

それは

実際に着用してみる

これです!!
※かなり疲れます


クローゼットから
捨てるか迷っている衣類と姿見をリビングに持って来て
着た姿を一着ずつチェックしました

わざわざリビングでやるのは
広いほうが無駄なアクションなく動けるから

脱いで着ての繰り返しは
地味ながら体力を消耗しました👍




少しふくよかになっただけで
嘘みたいに似合わなくなるのが
わたしの場合はリブニットなんですが

流行り廃れが少ないので
これから先もし痩せたら
高かったものは処分したことを後悔するはず無気力
敢えて処分しないことにしました


一昨年あたりから流行っているジャンパースカート
これを着れば体幹の肉感は隠せるもので
わたしもジャンスカが増えましたが
これが便利で便利でキラキラ
しかも!我ながら似合うんですよねー

…というか
ジャンスカ似合わない人っているの?って話です

だからこれも捨てられません真顔




代わりに捨てまくったのがチュニックです

広げたのを見ても
時代遅れ感が分からないのに
着てみると一発です

買った当時は流行の最先端だったのに
今ものすごくダサい汗
どんなに高かったとしても
傷んでいなくても処分ですね
フリマでも売れる気がしません



服を捨てる時に頭を過ぎるのが
わたしの場合
「10年後にまた流行るのでは?」
だったのですが

20代から30代
30代から40代には許されたこの思考
この先はただの若作りになりかねないので
避けた方が無難かなにっこり





服の断捨離をするたびに
『毎日同じ服を着て良いならどんなに楽か』と思います

スティーブジョブズさんが
毎日同じデザインの服を着ていましたが
分からんでもない
「今日何着ようかなー」がない毎日って
きっと楽でしょうね
その分のエネルギーを他に…

ってわたしは凡人だった!!

省いた『着る服を選ぶという意思決定の手間』を他で生かせるのもまた天才のなせる技かと思います



ふと
小学生のころ読んだ漫画
『ハッピータンポポ』を思い出しました

わたしの記憶では
このタンポポちゃんが友だちに
「なんで毎日同じ服着てるの?」
汚くないの?のニュアンスで
って聞かれて
「毎日着替えているんだよ」と
奥のカーテンをザッと開けると
同じ服がズラーっと並んでいるっていうオチなんですけど…

どなたか覚えていませんかニコニコ



コーヒーコーヒーコーヒー



東京で電車に乗ると

最寄駅はおしゃれな街なのに
遠目では一瞬
朝のゴミ出しに出たまんま乗ったんかなという出立ちの女性をよく見かけます
悟られないよう気をつけながらジロジロ観察しますと…
身だしなみはきちんとされているし
さり気ないカジュアルブランドのバッグや靴
ピアスなんかの小物が利いてたりして
これぞおしゃれさんではないですか!!

わたしはこれに憧れるのですよ愛

でも時には
ハイブランドで固めたい欲求も無くはなく…
年とると無印を着た自分が安っぽく見えがちなので昇天

結局
「今日何着ようかな」のひと手間から逃がれられないようにできてるのかもしれませんネガティブ