過ぎてもうた
こんばんは🌙
宿なし詩人です
子が巣立ち
空の巣主婦となった自身の空っぽぶりが怖くなり4月6日に始めた当ブログ
半年経ったら振り返ってみようと考えていたのにもう10月後半ではないですか
あの日わたしは
実現難易度がそう高くない断捨離と
読書とプラスαの実行を決意したはず
ささっと振り返ってみました
断捨離
毎日意識して実行できています
ゴミにするのが辛いものは
フリマに出品することも覚えたので
思い出に縛られることなく手放せています
元気でね(^^)/~~~
家が『要らないもののプール』
になっていることがよく分かりました
これは今後も継続する自信あり
本を読む
持っている時間の割に
読んだ本は少なかったです
Webマガジンやネット記事など
活字には触れていて
頭の中は情報過多気味なくらいなのに
いざ本となると進みが悪かった
今は数冊スタンバイしている
積ん読状態です
本についてブログに載せたいと思うことが
読書のモチベかもしれず
読書が宿題化していますね
動機はなんであれ
知見を広げられる読書ができるなら
良しとします
その他
この夏
何度か滝に行きました
その延長でトレッキングもどきもできて
滝も山歩きも
単純ですが綺麗だと思いました作文
しかし
山歩きは坂や階段が続くと息切れし出し
休まないと再開できず
お年寄りに追い越されたりして
己を知りました
この美しい景色を見るために
山の空気を胸いっぱい吸うために
来年トレッキングができるよう
貯筋と心肺機能強化に励もうと思います
今日
スマホの中も断捨離していたら
筋トレに関して
筋肉で有名な方お名前が出てきませんが
心にグッと来ることをおっしゃっている場面のスクショを見つけました
脳は肉体のストレスのほうを優先して処理するからきついことをするとそっちの処理に全神経が向く。その結果心のほうのストレスとか悩みが軽くなって前向きになれる。
だそうです
ほほぅ🦉
これは良いことを聞きましたぞ
更年期の空の巣主婦にぴったりですね
むかし心にグッときたからスクショした画面に再びグッとくるわたしは
コスパの良い人間だなぁ
こちらを訪問してくださる方がいて
喜んでおります
ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします