死力を尽くす | うまぞう パチンコ・パチスロ収支 DIY作業 備忘録

うまぞう パチンコ・パチスロ収支 DIY作業 備忘録

パチンコ、パチスロ、DIY、パズドラ、調理など、日々の活動備忘録です。


2月27日(土)


昨晩はノーレート麻雀でした。

最近は、よそで賭け麻雀をする時のために、我が家でノーレートで鍛錬を積む。みたいなのが流行りです。世間ではそれだけ、ノーレートで打てる環境が少ないってことなのでしょうね。

僕らの麻雀歴も30年ほどになり、それなりに上達してきたからだと思いますが、仲間内の麻雀においては、今や、お金を賭けるメリットが全くありません。

新しく来られた人が腕に自信がある人の場合は、思ったように勝てなくて、ここで打つより他で打った方が効率的に稼げると思うようで定着してくれない。麻雀は好きだけどまだまだ上手ではない人の場合は、負け過ぎちゃって定着してくれない。そんな感じなんですよね。

負けるのは簡単で、勝つのは難しいというところはパチンコも麻雀も同じなのだけど、麻雀はお金を賭けなくても、時間を費やすに値する楽しいゲームだと思いますが、パチンコやパチスロはお金にならないならやりません。間違いなく。疲れるだけで何も面白くないもんね。


さてさて、本日は一旦15:00過ぎまで仕事をしてからのぐるぐるダービー99ver。

今日は実践データを添えましょう。


◆ぐるぐるダービー99ver
51〜
230 4R (179/179) 2500個投資
┣4R×4、16R×4
┗(75) 終了 (5:4)
即やめ
7008個獲得
収支+16,100円 (+2,109円)単価+11.79円



データカウンター51回転から打ち始め、2500個投資した230で当たりました。自身179回転目。上皿に40個ほど残して当たりましたから、左の回転数は250個あたり約18回転です。

ちなみに、ぐるぐるダービー99verのボーダーラインは19.1/kとなっています。

大当たり9回の内訳は上記の通り4R×5回、16R×4回でした。

算出条件通りだと出玉は6260個となりますが、実際の総獲得玉数は7008個でした。初当たり時に上皿にあった40個を除外しても、算出条件より708個多いです。

この機種、算出条件では電サポ中の玉の増減なしとなっていますので、電サポ中の総回転数はメモしていませんが、今回はおおよそ180回転でした。

つまり、止め打ちによって1回転あたり約4個の玉が増えています。10回転まではSTとなっているので、その間のリーチが長いのも玉増えを増長させています。


パチンコも麻雀も、負けるのは簡単ですけど、勝つとなると色々技を繰り出して死力を尽くして闘わないと勝てませんね。


では、夜の仕事に行きます。