具合が悪いので、とりあえずまた出かけられるのがいつにわからない、、と思い

カラー診断に出かけたついでにクリーニングが済んだ着物を呉服屋さんに寄ってとってきました。




シミはやはり取れませんでした。

とれないと思っていたから全然オッケー。

預けた時点で染み抜きしますか?と言われ、断っていましたし。


心なしかスッキリ、さっぱり✨


花柄が上品でかわゆい。。

好きな柄だ、、と改めて思ふ私。

しかし問題は、バリバリ状態で折り紙のようだった事。奴さん状態になる着物が果たして着られる状態になったかどうか。



⬇️前はこんなかんじ。


とにかくバッキバキ⚡️

羽織る時もバサっ、バサっ、、、、って

鳥の羽広げてるみたいな効果音が、、泣き笑い


広げて確認してみると、

着物が少し柔らかくなったような気がします。


丸洗いといっても多分水では無いのですけれど、

それでも薬剤に揉まれたからでしょうか。

まだちょっと硬いけど、前よりはかなりイイっ。


これなら着られるわ❣️嬉しい。



お店の旦那さんと、悉皆屋さんに 

『おっ!白大島ですね。最近は貴重ですからたくさん着て大事にしてくださいね』と言ってもらって

自分でワイドハイターを使って染み抜きチャレンジした事はとてもじゃないけれど言えないわぁ。、と思ったのでした。




具合悪くても家で着物を着るだけならできそうなのでリハビリ兼ねてとりあえずこの冬に着られなかった着物を着たいと思っています。



そう思う事さえ、でき無かったので、元気になってきた証拠。。。だと思う。




そうそう!!

昨日、パーソナルカラーの話しを書きましたが、

イエベとブルベ以外にもグリべ(グリーンベース)もあるよと教えてもらいました。

やっぱり知らない事を教えてもらえると超嬉しいな。。照れ


ブログありがたいわぁ。。