今日は、ライヴビューイングです。
 
 

WANIMA 

 

COMINATCHA!!

FINAL TOUR

 

@ZOZOマリンスタジアム

 

 
移動の市電は
 
「カープ電車」
 
 
 
 
JRに乗り換えて、到着。
 
 
電子チケットでした。
 
 
開場は、映画の時より早くされてました。
 
 
これがオシャレなのか?わからん・・・
 
 
小さめのスクリーン。
 
 
スクリーンに入ると、久々に
 
「あー!人がたくさん居るなぁ~」
 
と、思った。
 
 
観客は、最終的に50人くらいでした。

 

学生みたいな若い女性が多かった印象。

 

開始前に、中止になる前に開催された会場でのライヴ写真が流れてました。

 

写真集にしても良いくらいのARTな写真のデキでした。

 

ほぼ定時で、前触れ無く

 

「ライヴスタート!」

 

会場のZOZOマリンスタジアムは雨が降ってるようだし、風も結構あるような感じ。

 

機材の雨対策は大丈夫なんだろうか?

 

ライヴは、画質も音質も良い。

 

でも、画像のエフェクトがウルサかった。

 

なかなかパワフルなステージが展開される。

 

雨も風も演出効果になって良い感じ。

 

観客居ないから、リアクション無いので、演者は大変だろうな。

 

映画館では、センター席辺りが

 

「サイレントで、曲に合わせて手を振ったりしてた」

 

ライヴハウスとかは

 

「どうだったんだろう?」

 

意外だったのは、一部の曲に

 

「ストリングスを入れてた事」

 

演奏者は、雨の湿気で大変だったろうな。

 

アッと言う間の疾走感で終わった、1時間30分でした。

 

花火も上がった。

 

アンコールとかあるのか?

 

と思ってたら、カウントダウンが始まり

 

「緊急告知!」

 

明日9月23日に、ミニアルバムがドロップされるとのこと。

 

 

観客の皆さんも喜んでました。
 
お知らせとハッシュタグ拡散希望のお願いの後に
 
「ニューミニアルバム」
 
から、2曲が披露されました。
 

 
で、こんな感じの無音画像で終了。
 
全体的に良かったです。
 
しかし、生殺しみたいなライヴで
 
「ファンは不完全燃焼だろうな!」
 
あと、コーシンは
 
「ライオネル・リッチー」
 
になりそう。
 
で疑問に思ったのは、3人でボーカル、ギター、ドラム、ベース(少々)で
 
「どうやって曲が成り立ってるの?」
 
残りの楽器や音はどうやって合わせてるのだろうか?
 
そんな装置があるのかな?
 
チケットあったから、やっぱり本音は
 
「生のライヴが観たかった!」
 
WANIMAの場合は、
 
「スタンド席限定ですが」
 
早くライヴに行ける日が来るのを楽しみに待ってます。