まずは1本目。

 

「キャッツ」

 

を観ました。

 

 

予定してたオープン戦に行けない私に、やさしい方から

 

「29日までだけど、映画のタダ券2枚あるよ」

 

と声を掛けてもらいました。

 

 
こないだのは、50円割引だった…
 
 

 

持ち主は29日(土)に行こうと思ってたみたいですが、人混みは回避したいので止めたらしい。 ←あなたは正しい。

 

「私は、行くよ!」

 

今日28日(金)なら空いてるはずだし。

 

予告編。

 

 

 

多分、歌があるので席は最後列真ん中寄りにした。

 

 

 
誰も居ないし、座席も全席スペースが広い。
 
 

 
観客は、ほぼ女性で20人くらい。
 
 

私は、

 

「キャッツ」

 

をこの映画でしか観てません。

 

主役と思われる女優を見て、

 

「ネコのメイク、コスチュームでも可愛い子は可愛いのね」

 

と、思いました。

 

その上、歌もクラッシックバレエも上手いし。

 

※そのヴィクトリア役の

 

「フランチェスカ・ヘイワード」

 

は、英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルでした。(笑)

 

このミュージカルは、主役だけで無くそれぞれの役が個性があってクローズアップされてるのが良いね。

 

「メモリー」

 

って、劇中に何度も歌われててビックリ!

 

エンドロールで、

 

「デジタル アーティスト」

 

の数が、無茶苦茶多い!(笑)

 

それだけ多くの人が関わったんだろうけどね。

 

今回、この映画を観て

 

「劇団四季のキャッツが観たい!」

 

と更に、思いました。

 

終わって、余韻を楽しむ余裕も無く次の映画です。

 

次の映画はこちら ↓↓↓