昨日、牛田くんの夢を見ました。

 

 

 

 

待ちに待っていたリサイタル。

 

 

前方左寄りの席に座り、彼の登場を待つ私。

 

 

にこやかに登場した神々しいほどのオーラを纏った牛田くん。

 

 

ピアノの前ではなく、なぜか壁に向けて置かれたロココ調の椅子に腰を下ろしました。

 

壁の色はピンク色。

 

 

客席に向かい、バイバイと微笑みながら手を振る牛田くん。

 

 

 

と、

 

 

 

ロココ調の椅子が壁に吸い込まれ、消えてしまった!

 

 

 

う、牛田くーん!あせる

 

 

 

(ToT)(ToT)(ToT)

 

 

 

 

 

この夢、何を暗示してるのでしょうか…?

 

 

多分、なんの意味もないでしょう(^^;)

 

この前行ったルーブル美術展の影響だと思います。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

あらためまして、

 

 

皆さま、こんにちは。

 

巷では、昨日からゴールデンウィークが始まりましたね。

 

いかがお過ごしですか?

 

 

 

私は今回、GW中5月4日だけが仕事という神シフトです。

 

 

\(^O^)/ 謝謝你!

 

 

 

 

 

 

冬の間は趣味の登山を我慢していたジャック。

 

山登りシーズン到来で、昨日の朝早くから嬉しそうにいそいそと準備をして一泊で丹沢に登山に出かけました。

 

 

今日の関東地方はあいにくの雨ですが

 

昨日は天気が良かったので

 

肌の弱いジャック、きっとゆでダコのようになって帰って来ることでしょうタコ

 

 

 

 

そう。そろそろ紫外線が気になる季節。

 

 

引き続き、なんとか朝のジョギングを頑張っている私。

 

だんだん日の出が早くなってきたので紫外線対策が必要です。

 

 

 

まずはUVカットのキャップを購入しました。

image

 

ひさしが長いでしょ?

 

 

でも、顔とか首とかも気になるので、あれこれ検索してマスクも購入してみました。

 

image

 

 

ポーチから出してみますね。

 

 

image

 

これもUVカット素材で、顔や首をガードしてくれるかぶるタイプのマスク。

 

耳にかけるので、走っていてもはずれにくく、耳が痛くならないとのこと。

 

 

装着するとこんな感じらしいです。

 

 

 

これにキャップを被ったら…

 

 

 

 

 

 

まるでイスラムの女性じゃないですか(;^ω^)

 

 

 

えー、なんか怪しい。

 

実際使うのにはちょっと勇気要るなあ…汗

 

 

 

 

 

 

昨日は走るルートを変えて、藤の花を見に行ってみました。

 

 

まだ咲いてる花もあったけど

image

 

 

 

もうほとんど終わってる。

image

 

ここの藤の花、毎年見事なんだけどなあ。。。

 

 

 

 

かわりにこいのぼりが泳いでました。

image

 

というか、風がないのでぶらさがってました 笑

 

 

 

 

1週間前はこんなに素敵だったらしい。

image

 

綺麗~キラキラ 友人が撮った写真です。

 

残念。見たかった。

 

 

今年は桜の花も早かったしね。

 

 

 

 

これは、一昨日走ったときに撮ったバラの花。

 

image

 

花びらが散ったあとの「がく」が、まるでお星様みたいじゃないですか?

 

初めて気がついたけど、なんだか素敵♡

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、4月も今日で終わりですね。

 

 

そろそろ衣更えをしないと。

 

 

こたつでぬくぬくしてた寒がりのひよこたち。

image

 

 

毎年この時期は、ピヨちゃんはマフラーを衣装ケースにしまい、かっこいいカブトをかぶるのですが

IMG_2451.jpg

(一昨年の写真)

 

 

 

 

朝から一生懸命探しているのに、ピヨちゃんの衣装ケースが見当たりません。

IMG_2453.jpg

(一昨年の写真)

 

 

 

おかしいな。どこに行っちゃったんだろう?

 

 

去年の秋頃、せっせと断捨離したのがいけなかったのかも。

 

絶対捨ててないはずだけど

 

物の場所をやたらに移すと、すぐに忘れてしまうお年頃…。

 

 

えーん

 

 

 

 

 

 

早くかっこいいカブトをかぶりたいピヨ。

image

(今朝の写真)

 

 

 

ご、ごめんね。ちょっと待っててねあせる

 

 

新しいのを作ってあげたいんだけど、折り方も忘れちゃってて…(^^;)

 

一昨年の今頃も、春巻きの皮で こういうのを作るはずが

 

 

こんなことに…あせる

IMG_2373.jpg

 

 

 

 

 

 

 

昨日、ふと思い立って、ちくわで鯉のぼりを作ってみました。

image

 

キッチンばさみで表面をカットしたら、鱗模様になるかな、と思ったのですが

 

全然うまく出来なかったので、結局カービング用ナイフで穴を開けました汗

 

中に入っているのはカットしたきゅうり。

 

チーズでもおいしいかも。

 

 

 

昨日のお昼、何も言わずに娘のラーメンの隣にこのお皿を置いておいたら

 

「あっ!♡」と言って、すかさずスマホで写真撮ってました( ´艸`)

 

 

 

 

昨日作ったのは、冷たいトマトのラーメン。

image

 

今年もスーパーに並び始めました。

 

これを店頭で見かけると、「いよいよ初夏だな…」と思います。

 

 

この赤い色、食欲そそりますね。

image

 

 

大学生になってから、夜の外食が増えた娘。

 

学食があるからお弁当も作らなくなったし、授業がない日はお昼まで寝てるし

 

ちゃんと栄養摂れてるのかちょっと心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人グッジョブが、誕生日プレゼントをくれました。

 

image

 

わあ、素敵キラキラ

 

私の好きそうなお花と香りを選んでくれたんだってラブラブ

 

 

私、こういうの持ってなかったの。

 

 

青い花と青い実、白いアサガオ。

image

 

香りも好き。さすが、私の好みをちゃんとわかってる。

 

 

 

去年の冬、「いつもお世話になってるから」とくれたスチームクリームもとっても素敵な缶に入ってました。

image

 

ラベンダーの香りがするので、毎晩寝る前に塗ってます。

 

 

 

 

 

プレゼントと一緒に、グッジョブのご主人が家庭菜園で作ったというさやえんどうをいただきました。

image

 

おうちでこんなに立派なさやえんどうが作れちゃうんだね♡

 

お花みたいなブロッコリーも。

 

 

 

茹でると鮮やかな黄緑色。

image

 

 

 

 

茹でたてをマヨネーズでいただきました。

image

 

力強い春の味がする!

 

 

 

 

 

卵とじにもしたよ。

image

 

卵とさやえんどう、相性がいいんだよね♡

 

 

 

 

 

 

 

春野菜の美味しい季節ですね。

 

 

 

少し前、『あさイチ』でも特集していた春キャベツ。

 

 

 

千切りにして、塩・コショー・マヨネーズ。

image

 

 

プラス、とうがらし梅こぶ茶。

image

(カルディで買えます)

 

 

 

どんどんお箸が進みます♪

image

 

 

 

 

豚バラキャベツ。

image

 

こちらも塩・コショー&隠し味に梅こぶ茶。

 

薄めの味付けにして、味噌と七味を混ぜたものをつけていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

新じゃがは皮つきのままレンジでチンして、たっぷりのオリーブオイルでにんにく、ベーコンと。

image

 

カリカリの食感とニンニクの香りがたまりませんラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

春野菜といえば、新タマネギの このけがれを知らない清らかさキラキラ

image

 

ああ、羨ましいわ。私ももっと早くに紫外線対策をしてたなら…えーん

 

 

 

 

スライスして水でさらしていただきましょう。

image

 

水にさらした姿さえも可憐なのね。

 

もしもここが舞踏会だったなら、きっと王子にダンスを申し込まれることでしょうキラキラ

 

 

この時お酢を少々(小さじ2くらい)水に混ぜると、辛みが消えるそうです。

 

お水には長く浸けすぎないように。約5分で十分らしいですよ。

 

 

 

しょうゆとごま油、かつおぶしでいただきました。

image

 

このシャキシャキ感!期待を裏切りません。

 

 

 

 

 

以前、こちらでもご紹介した、新タマネギのハッシュドオニオン。

image

 

1センチ角にカットして、ベーコン、チーズ、片栗粉(大さじ2)と混ぜて、多めの油でカリッと焼きます。

 

味付けは塩コショウ。

 

私はスイートチリソースをつけていただくのが大好きです。

 

 

 

 

あ、新タマネギは お味噌汁に入れてかき玉汁にしても美味しかったですよ♪

 

 

 

 

 

 

 

この季節、市場に出回っている生わかめ。

image

 

 

 

新鮮なので、お刺身でいただきました。

image

 

 

 

さっと湯がいて、きゅうりと酢の物にしてもよさそうです。

 

スープにしてもいいですね。

 

 

今朝は、さらしタマネギと一緒にポン酢をかけていただきました。

image

 

 

春の新鮮な食材、いいですね照れ

 

 

 

 

 

 

この前、お気に入りのお店(秘密の場所)でランチプレートをいただきました。

 

 

彩り豊かな盛りだくさんなお野菜。

image

 

ちょっと厚切りの大根を最初に口に運んだら、あったかくて柔らか。

 

温野菜と生野菜のサラダでした。人参のドレッシングも美味。

 

トマトソースのビーンズが乗っているのはポークのソテーです。

 

 

 

甘酒スムージーもついてました。

image

 

 

偶然このお店を見つけて以来、すっかりここがお気に入り。

 

 

 

 

仕事の後、ビールを飲んだことも(*^.^*)エヘヘ

image

 

 

 

あ、食いしん坊な話題ばかりですみません(〃∇〃)

 

 

 

 

 

 

 

牛田くんも、ストーリーズに手作りのお料理アップしてましたね。

 

おじやととりのネギ和え、デザートにいちご。

 

栄養バランスもいいし、めっちゃ美味しそうラブ

 

 

お料理出来て、ピアノも弾けて

 

おまけに性格良くてイケメンなんて

 

モテないはずがありません。

 

 

しかもあの気品と知性。

 

 

どうしよう。そのうち宮内庁から縁談の話でも来たら…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、こちらの本を買いました。

 

 

『モーツァルトは生きるちから 藤田真央の世界』

伊熊よし子

image

 

 

 

image

 

 

巻末に、特別寄稿の『共演者のエール』として牛田くんの書いた文が載っています。

 

たった1ページですが、心のこもった飾らない文章。

 

 

あ、あの時の投稿はそういうことだったのか、とか

 

最後の方で牛田くんが真央くんについて書いている事柄が

 

まさに牛田くん自身にも言えることだな、と思ったり…。

 

 

お二人のツーショットも載ってましたメガネ

 

 

 

 

 

 

 

まだ牛田くんのところしか読んでいないので(///∇//)

 

このゴールデンウィークに楽しみたいと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、とうとう明後日ですね!川口公演。

 

 

 

 

牛田くんからのメッセージも届いてます。

 

 

image

 

(東京交響楽団Twitterより)

 

 

 

新緑を背景に語りかけてくる牛田くん。

 

 

ま、マブ~!ラブキラキラ

 

なんて爽やか…🍃

 

 

 

 

 

 

🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃

 

 

 

コンサート情報です。

 

 

2023年9月1日(金)19時開演

茅ヶ崎市民文化会館(神奈川)

リサイタル

 

 

 

9月17日(日)

米原市民交流プラザ(滋賀)

リサイタル

 

 

 

 

詳細分かりましたら、随時こちらに追記していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは皆さま、素敵なゴールデンウィークを!

 

 

 

(^-^)ノ~~