競馬🏇で経済を意識するのは

人です

馬は🐎意識しない

馬の能力はDNAから来るものと人によって教育、調教される



強い馬🐎速い馬🐴が勝つのでは無く、勝った馬🐎が強いと良く聞くことがある。


しかし、競馬はボランティアではないので投票者以外は皆、経済活動をしています。

稼がなければならない

それはですね

JRAや新聞、雑誌は広告、宣伝、イベントで投票者の意欲を掻き立てより多くのお金を消費してもらう


生産者は高くセリで落としてもらう

良い血統、DNAは種付け料は高く

厩舎は馬を預かり、勝つために教育、調教する

騎手は当然、賞金を稼ぐために馬をコントロールして勝利に導く


だから、自分は騎手や調教師の成績は気にします。


強い馬は誰が乗っても勝てるということを聞くことはありますがそれは極僅かだと思う


様々な思惑で勝たせる馬🐎
勝たなければならない馬🐴
予め計画やストーリー、スケジュールを決めてレースに臨む


行き当たりばったりでは経済不安になるため、計画は当然されているはず。


競馬🏇は経済活動をしている人たちが年間スケジュールを消化させて行く。


良く勝つ騎手
良く勝つ厩舎
良く勝つ馬主

無視は出来ない

馬が8割
騎手1割
運が1割

これは世間向けかな?



暖かな午後の独り言でした