うーとかいう人間です | UMARIMASU

うーとかいう人間です

こんばんは、初めまして。UMARIMASUのUの部分の人間、うーと申します。UMARIMASUのブログを開設しまして、初めて書かせて頂いております。

さて自己紹介。まずこの、うーという呼び名について。うーという呼び名はかれこれ10年位歴史のある呼び名ですが、本名とは全く関係がありません。ちなみにツイッターなんかのgomomomomoは名字の一部であります。ちょっと変わった名字なのですよ。

一応現在某大学の映画学科の4回生でして、自称脚本専攻です。そのため卒論もシナリオ。90分モノのシナリオを一本書き上げないと卒業させて頂けません。しかも今年の暮れまでに。こんなところでブログを書いている場合ではないのです。いえ、それでも書きますが。ちなみに好きな映画で私がよく上げるのが「アンダルシアの犬」です。これはもう私の中でバイブル的位置に君臨しております。あの強烈な画が脳裏に焼き付いて離れません。あんな映画を、いやあれを超える映画を死ぬまでには作ってみたいものです。

ちなみに趣味というか趣味の範疇を超え始めましたが、ライヴをやったり見に行ったりすることが好きです。それはこちらのブログをお読み下さい。あとは全く似合いませんが、手芸が好きです。これは完全な趣味です。

そしてまりあさんとにゃらますさんと私の関係は、中高時代の先輩後輩です。にゃらますさんがひとつ先輩、まりあさんがふたつ下、私は真ん中。現役時代も、それはそれは仲良くさせて頂きました。ちなみにまりあさんは、私と同じ大学の同学科の後輩でもあります。

何故この私を含めたこの三人が、UMARIMASUを組むことになったかと言いますと、まず最初に私がまりあさんに何かやろうと声をかけました。二人では心もとないと思った私とまりあさんは、カフェや書道に精を出されていた先輩にゃらますさんに声をかけ、三人となりUMARIMASUとしてとりあえず活動していこうということになったのです。

私はUMARIMASUではイラストやあわよくば歌で、ことばを表現していきたいと思っています。というのも、私はことばというものに無限の可能性を感じていて、たまたまことばの面白い使い方をちょっと知っているから、それをもっと世の中に広めたいなと思うところがあるのです。例えばことばを書籍や台本の中から解き放つような。それは映像かもしれないし、演劇かもしれないし、絵かもしれないし、歌かもしれません。まだ私の中で、これだ!間違いない!といものが確立されていないので、今は私が出来る範囲でことばを羽ばたかせたいです。それがまずイラストでした。

$UMARIMASU

$UMARIMASU

(一応うまる君を作ってみたり、ロゴを作ってみたりしました。)
それと歌です。これはまだまだですが。

という訳で長くなりましたが、うーという人間の自己紹介でした。また時々自分について語り始めるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。