現在までの流れです。

 

1,SNSで精子ドナーを利用した人を見つけ

選択的シングルマザー含め興味関心を持ちました。

 

 

2,諸々検索していたところ、日本にもアメリカでの精子ドナーの利用についての

コーディネーターの会社さんをみつける。

 

 

3,利用したい旨を連絡させて頂いたところ、

すぐにお返事が頂けて

対面で説明をして頂きました。

この対面の内容はとても面白かったので

(日本ベースというよりはアメリカベースの話が聞けます)

精子ドナーについて、興味のある方はお話だけでも聞いてほしいとは思っています。

予算等もお伺いできます。

 

 

4,利用を検討している段階と伝え、

アメリカの婦人科のドクターと

翻訳付して頂いてオンラインを利用して説明をうけました。

 

 

自分はここで決心がついたので、

身の回りの整理含め、

精子ドナーを利用する為の本格的な準備に移行しています。

 

 

コーディネーターさんにお伺いしたのですが、

昨年あたりから利用の問い合わせが、とても増加しているらしく

自分もSNSで情報をみて利用を検討した事もあり

ブログを開設しました。

 

 

色々悩んだのですが

お金がある程度はあり、実家が近く

教育環境に恵まれている

都心等に住めるのであれば

選択的シングルマザーでも

子供には環境的にあまり問題ないのかとは思っています。

父親は、ある一定の年齢で連絡できるドナーにする予定です。

 

 

もし自分が子連れで結婚する場合、

パートナーにはこのブログを見て頂こうと思っています。