競馬始めた頃は何も分からず人気馬を買うやら武豊を買うやらの買い方でした。
いわゆる単勝にかけたり 人気馬単を一点500 1000などを買っていました。
新聞の読み方もろくにわからない感じ。
でも当たったりしていました。
しかし競馬を始めれば始めるほど騎手、調教師、調教、馬主や色んなことが気になり調べるようになります。
自分は三連単なんて当たるわけがないと思い
むしろ三連単買う人の気がしれないと思っていました。
それは何故か?
理由は三連単というのはシンプルに一点買いからマルチなど幅広くあります。
まぁ一点買いなどどれだけ自信があっても当たらないもんで宝くじ感覚で買う人も少なくはないような気がします。
僕が三連単買う事が出来なかった理由
それは三連単=買い目が増える 自分にはお金に余裕がない 負けるリスクが高い
などの理由です


この理由で昨年まで三連単だけは買いませんでした。
今までどんな馬券を買っていたかというと
単複です。一点5000 10000 などの感覚。
もちろん当たったことがありますが負けることもあります。自分は欲深い性格で穴党よりです。
200円の複勝に一万みたいなハイリスクのーリターンの馬券ではなく300 1000あたりを大きく張ってましたが率は厳しく…
まぁずっと負け続けてきました。
昨年辺りから色々考えたら三連単のフォーメーションという買い方が気になりました。
少なく買うこの定義は曲げず。
それは
16点数が基本。
◎○→◎○▲→◎○▲△△△で16点なんです
これはノーリスクだと思いませんか?
僕はこれで昨年ジャパンC取りました

ちょくちょく当たるんですがやはりデータも大事なんですがね。
まぁ怖いのはすべてのレースにてを出すのでなくレース選択し絞る。
僕は今年調子悪いし現地に行ったらついつい使ってしまうのが悪いところ。
今25万ほど今年負けてます…
ただ当たるときは爆発します。


これから当たってくれたら いいのですが((T_T))