「中京記念」 「函館記念」 の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜日は競馬予想デーです。

 

今週の勝負レースは7/19(日)阪神競馬場、芝1600mで行われる第68回「中京記念」(GIII)3歳上ハンデ戦と

函館競馬場、芝2000mで行われる第56回「函館記念」(GIII)3歳上ハンデ戦です。

 

「中京記念(GIII)」

 

今年は阪神競馬場で開催。2011年まで芝2000mで3月に開催されていたので、

2012年からの過去8年の連対馬16頭の傾向によって馬券の検討をします。

 

1番人気は1頭のみ、5・6番人気が8頭、10番人気以下は勝利無しの3頭。

最低人気は13番人気が2頭。

単勝3.9倍以下や、50倍以上は皆無。

3歳馬は2頭、4歳馬は皆無、5歳馬は9頭、6歳馬は4頭、7歳以上は勝利無しの1頭のみ。

牝馬、勝利無しの2頭。

関東馬は4頭。

ハンデ、51㎏以下は皆無、56㎏以上が11頭と優秀。

前走、重賞組が6頭で、京王杯SC組が2頭、NHKマイルC組が2頭、GIII組は皆無。

前走、重賞組で5着以内は1頭のみ。

前走、オープン特別組は10頭で、米子S組が4頭、パラダイスS組が4頭、それ以外は勝利無し。

前走、オープン特別組で6着以下は勝利なしの3頭。

前走、3勝クラス(条件戦)組は皆無。

前走、1200m組や2000m以上組は皆無、1800m組は勝利無しの1頭のみ。

前走、ダート組は皆無。

前走から中2週以内や半年以上は皆無。

 

前走で負けていても人気薄でも来る波乱のレース。 牝馬と5歳馬に注目!

 

◎15 ギルデッドミラー

○13 ラセット

▲7 ケイアイノーテック

△4 トロワゼトワル

 

馬連BOX 4・7・13・15 100円ずつ!

計600円。

 

 

「函館記念(GIII)」

 

2009年は札幌開催でしたが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

 

1番人気は2頭、6番人気以下は勝利無しの9頭。

最低人気は14番人気。

単勝10倍以上は勝利無しの9頭、30倍以上は勝利無しの2頭。

3歳馬は皆無、4歳馬は5頭、5歳馬は4頭、6歳馬は3頭、7歳以上は8頭。

牝馬、皆無。

関西馬、12頭と優勢。

ハンデ、51㎏以下は皆無、52~53㎏は勝利なしの3頭、58㎏以上は勝利なしの1頭のみ。

7〜8枠が勝利なしの1頭のみで劣勢。

前走、重賞組が13頭で、目黒記念組が3頭、エプソムC組が3頭、新潟大賞典組が2頭、天皇賞(春)組が勝利なしの2頭。

前走、重賞組はそこで1番人気は皆無、10番人気以下は2頭、6~9人が9頭と優勢。

前走、重賞組はそこで10着以下は勝利無しの2頭。

前走、オープン特別組は7頭で、巴賞組が5頭と優秀。

前走、オープン特別組はそこで10番人気以下は1頭のみ、10着以下は勝利無しの1頭のみ。

前走、条件戦組は皆無。

前走、1〜2着は皆無。

前走、4コーナーで10番手以下が9頭と優秀。

前走、1700m以下は皆無。

前走、ダート組は皆無。

前走から斤量減が11頭と優勢。

前走から連闘や半年以上は皆無。

 

このレースは「巴賞組が中心」という傾向があるが、そこでの優勝馬は勝利から遠ざかっている。

なので、別路線組も要注意。

 

◎1 レイエンダ

○5 カウディーリョ

▲6 ドゥオーモ

△12 プレシャスブルー

 

馬連BOX 1・5・6・12 100円ずつ!

計600円!

 

先週の勝負レース「七夕賞」は、馬連4730円的中!

3番人気の○クレッシェンドラヴが昨年2着の雪辱を果たした!

さらに、10場重賞制覇がかかった福永ジョッキー騎乗の7番人気

△ブラヴァスは惜しくも2着。

 

一方、「プロキオンスS」は、なぜか5番人気まで評価を下げていたサンライズノヴァが勝利。

2着には芝の重賞では常連のエアスピネルが初ダートで8番人気の低評価をあざ笑った。

 

【2020年の回収率】

35,000円投資/25,030円払戻し。 

現在の回収率=71.5%