「左腕骨折記録」という書庫・・・
またそれ以上に、義理のお婆ちゃんが亡くなって間もなかったのに、そして長男も生まれたばかりだったのに、
さらにはその直後に起こった東日本大震災で家族を守らねばならない立場だったのに、
家族に多大な迷惑をかけてしまった出来事。
さらにはその直後に起こった東日本大震災で家族を守らねばならない立場だったのに、
家族に多大な迷惑をかけてしまった出来事。
それを綴った書庫「左腕骨折記録」を、まさか4年ぶりに更新することとなろうとは・・・

またまた骨折っちゃいました。
ガビ~~~~ン!!!
今度は「右手小指の亀裂骨折」です!
またもや0歳の息子がいる大変な時にやってしまいました。
まったくボクって成長してませんね。
まったくボクって成長してませんね。
あの大ケガで生まれ変わらなければいけないはずなのに・・・骨だけにリボーンしなければ。
ニョホホホホホォ~
ニョホホホホホォ~
しかも、今回骨を折ったのは1/11(日)。
実は4年前に亡くなったお義婆ちゃんの命日です。
実は4年前に亡くなったお義婆ちゃんの命日です。
2011年には、1/11にお義婆ちゃんが無くなり、2/11に左腕を粉砕骨折、3/11には東日本大震災がありましたが、
我が家にとって?11日という日はとっても不吉な日なのかもしれません。
我が家にとって?11日という日はとっても不吉な日なのかもしれません。
そういえば、「アメリカ同時多発テロ事件」も2001年の9/11でしたね・・・
11日って世界的に悲劇が起こりやすい日なのか?
11日って世界的に悲劇が起こりやすい日なのか?
って、「東日本大震災」や「時多発テロ」とボクの骨折なんて比べものにならないものを並べちゃダメですね。
今年は別に厄年ではないですが、当然今年もしっかりと初詣に行ってお参りはしてきましたよ。
あの粉砕骨折してからとうものしっかりと厄払いしなければと思っていますからねぇ。
あの粉砕骨折してからとうものしっかりと厄払いしなければと思っていますからねぇ。
そして「大宮氷川神社」でひいたおみくじではなかなかの「吉」だったのですが、
そこには「初心忘るべからず」書いてありました。
そこには「初心忘るべからず」書いてありました。
おっしゃる通り、おかげさまで以前の時の事をしっかりと思い出させてくれましたよ。

ただ前回の粉砕骨折と比べたらかなり症状としては軽いもの。
下の写真がレントゲン写真ですが、よ~く見ると赤い丸のところに小さな線が入っているって感じです。
痛みも大したことないし、手術も必要なく固定するのは左手の小指と薬指だけなので、
生活にほとんど支障はありません。
生活にほとんど支障はありません。
下手くそになりますが文字は書けるし、箸も持てる。
不便なのはあまり重い物が持てないのと、お風呂が面倒って事ぐらいでしょうか?
不便なのはあまり重い物が持てないのと、お風呂が面倒って事ぐらいでしょうか?
固定された小指はたぶん動かなくなるだろうけど、まさに軽い骨休めってことで
リハビリを含めると全治1ヶ月半ってところでしょう。
リハビリを含めると全治1ヶ月半ってところでしょう。
・・・って、あれ?
もしかしてボク、この骨折生活に慣れてしまっている?
もしかしてボク、この骨折生活に慣れてしまっている?
実はボク、これで5回目の骨折なんです。
このレントゲン写真をよ~くみるとの赤い丸の左下に謎の影が・・・
なんとこれも6~7年前にスノーボードで骨折して手術した時にいれたボルト。
なんとこれも6~7年前にスノーボードで骨折して手術した時にいれたボルト。
左腕を粉砕骨折する以前にも実はボルトキープしていたんですよねぇ。
今回病院に行ったら先生にも『まったく痛そうにしていなく平然としていたけど、
もう骨折には慣れっこって事だね』なんて言われてしまいました。
もう骨折には慣れっこって事だね』なんて言われてしまいました。
いやいや、そんなの慣れたくないって・・・ホント整形外科に骨までしゃぶられて、
いやお世話になり過ぎてますね。
いやお世話になり過ぎてますね。
まあ、前回のと比べたら痛みも精神的なショックも少ないですが、
「また骨折してしまった」という事実には情けなくてかなり骨身に沁みてますよ・・・骨折だけに。
「また骨折してしまった」という事実には情けなくてかなり骨身に沁みてますよ・・・骨折だけに。

で、何が原因かといいますと、これが情けない話なのであまり書きたくないですが、
正直言って体力の衰えです・・・
日曜日の朝、起きてそのままフトンの上で長男とじゃれ合いふざけ合っていました。
軽いジャイアントスイング的なものを長男にかけていたところ、
不安定なフトンに足をとられ踏ん張りが利かず長男を抱きかかえたまま倒れそうに!
不安定なフトンに足をとられ踏ん張りが利かず長男を抱きかかえたまま倒れそうに!
長男だけは落としちゃいけないと、抱きかかえたままフトンに右手を着いたところ「ピキッ!」。
その時は折れたとはわからなかったのですが、しばらくしても痛みは変わらないし、
右手も段々とムクんできたので「これはもしかして・・・」と思って、
日曜日にもやっている整形外科に行ってみたら案の定の結果でした。
右手も段々とムクんできたので「これはもしかして・・・」と思って、
日曜日にもやっている整形外科に行ってみたら案の定の結果でした。
ゲレンデ以外の骨折は初めてかぁ。
ん~もうボクもかなり体力的に衰えてきているし、長男も17kgの体重だもんなぁ・・・
子どもかわいさに骨抜きになっても、赤ちゃんの時の様に軽々抱っこっていう訳にはいかないよなぁ。
子どもかわいさに骨抜きになっても、赤ちゃんの時の様に軽々抱っこっていう訳にはいかないよなぁ。
でもこれから長男も次男もヤンチャになっていくのに対し、自分の体力は衰えていく事を考えると
やっぱりこれからの育児は骨が折れる・・・ニョホホホホホォ~
やっぱりこれからの育児は骨が折れる・・・ニョホホホホホォ~
まあ今回は長男をケガさせないで良かったと思い、今後は自分の体力を過信しない様にしなきゃ。
そして、もう二度とこの「左腕骨折記録」という書庫を更新しないと誓います!
そして、もう二度とこの「左腕骨折記録」という書庫を更新しないと誓います!
・・・完。(のはず)