今年も2014年度のJRA賞競走馬部門の受賞馬の発表がありましたね。
年度代表馬に選ばれたのは有馬記念を最後に引退したジェンティルドンナで、2年ぶり2度目の受賞。
昨年、国内では最後の有馬記念しか勝ってませんが、その他のメンバーを見てもGI1勝馬の名が並ぶので
昨年は群雄割拠の乱世だったってことで、なかなか面白かった1年でしたね。
昨年、国内では最後の有馬記念しか勝ってませんが、その他のメンバーを見てもGI1勝馬の名が並ぶので
昨年は群雄割拠の乱世だったってことで、なかなか面白かった1年でしたね。
ワンアンドオンリーやヌーヴォレコルトもいる3歳馬はやっぱり票が割れたそうですね。
最優秀短距離馬はあの新潟で見た走りだったのね・・・
最優秀短距離馬はあの新潟で見た走りだったのね・・・
【2014年度JRA賞競走馬部門】 年度代表馬:ジェンティルドンナ 最優秀2歳牡馬:ダノンプラチナ 最優秀2歳牝馬:ショウナンアデラ 最優秀3歳牡馬:イスラボニータ 最優秀3歳牝馬:ハープスター 最優秀4歳以上牡馬:ジャスタウェイ 最優秀4歳以上牝馬:ジェンティルドンナ 最優秀短距離馬:スノードラゴン 最優秀ダートホース:ホッコータルマエ 最優秀障害馬:アポロマーベリック
「あなたの競馬が走り出す。」
さて、毎週日曜日は競馬予想デーです。
さて、毎週日曜日は競馬予想デーです。
今週の勝負レースは1/11(日)京都競馬場、芝1600mで行れる
第49回「シンザン記念」(GIII)3歳限定別定戦です!
第49回「シンザン記念」(GIII)3歳限定別定戦です!
そのジェンティルドンナは2012年にここを優勝して牝馬三冠を経て伝説的名馬の道を駆け抜けました。
春のクラシックを占うのに見逃せない一戦で、2006年の3着馬ロジックはその後NHKマイルC馬となり、
2007年2着ダイワスカーレットは桜花賞&秋華賞馬に、2011年の2着オルフェーヴルはクラシック三冠馬へと、
その時の3着マルセリーナは桜花賞馬、昨年の優勝馬ミッキーアイルはNHKマイルC、
先週、京都金杯を制したウインフルブルームは昨年このレースの2着馬でした。
2007年2着ダイワスカーレットは桜花賞&秋華賞馬に、2011年の2着オルフェーヴルはクラシック三冠馬へと、
その時の3着マルセリーナは桜花賞馬、昨年の優勝馬ミッキーアイルはNHKマイルC、
先週、京都金杯を制したウインフルブルームは昨年このレースの2着馬でした。
このレースを制さなくても、上位のに来たものは今後の日本の競馬界を賑わすことが
約束されているかの様なレース。
約束されているかの様なレース。
今後の馬券検討にもこのレースを見ずには語れません!
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。
1番人気は5頭、10番人気以下は1頭のみ。
最低人気は12番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
牝馬は2頭。
関東馬は2頭のみ。
馬番12番より外は皆無。
前走、重賞組が9頭で朝日杯FS組が最多の7頭。
前走、重賞組は当日7番人気以下だと皆無。
前走、オープン特別組が3頭。
前走、オープン特別組はそこで3番人気以下は1頭のみ、3着以下は皆無。
前走、500万下組が5頭。
前走、500万下組はそこで6番人気以下は1頭のみ、5着以下も1頭のみ。
前走、未勝利戦組は1番人気の1着馬のみが3頭。
前走、新馬戦組は皆無。
前走、1200m以下は1頭のみ、2000m以上も1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から連闘や中9週以上は皆無。
1番人気は5頭、10番人気以下は1頭のみ。
最低人気は12番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
牝馬は2頭。
関東馬は2頭のみ。
馬番12番より外は皆無。
前走、重賞組が9頭で朝日杯FS組が最多の7頭。
前走、重賞組は当日7番人気以下だと皆無。
前走、オープン特別組が3頭。
前走、オープン特別組はそこで3番人気以下は1頭のみ、3着以下は皆無。
前走、500万下組が5頭。
前走、500万下組はそこで6番人気以下は1頭のみ、5着以下も1頭のみ。
前走、未勝利戦組は1番人気の1着馬のみが3頭。
前走、新馬戦組は皆無。
前走、1200m以下は1頭のみ、2000m以上も1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から連闘や中9週以上は皆無。
荒れる傾向にあるが、未来の名馬をここで見極める目が試される。
◎12 ナヴィオン ○10 ダッシングブレイズ ▲9 グァンチャーレ △2 サトノフラム 馬連BOX 2・9・10・12 100円ずつ! 計600円。
先週の「中山金杯」は今年の初の重賞で、1年を占うレースでもありましたが、
4番人気で勝ったラブリーデイも、1番人気で2着のロゴタイプも、
5番人気で3着のデウスウルトも全くの無印・・・
4番人気で勝ったラブリーデイも、1番人気で2着のロゴタイプも、
5番人気で3着のデウスウルトも全くの無印・・・
一方「京都金杯」も◎のエキストラエンドが2着に来るも、
勝ったウインフルブルームを無印にしてしまい東西の金杯は惨敗でした。
まあ、2015年もスタートしたばかり。
追い上げるのはこれからですよ。
勝ったウインフルブルームを無印にしてしまい東西の金杯は惨敗でした。
まあ、2015年もスタートしたばかり。
追い上げるのはこれからですよ。
【2015年、現在の回収率】
2,000円投資/0円払戻し。
現在の回収率=0.00%
2,000円投資/0円払戻し。
現在の回収率=0.00%