「シンザン記念」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ついに今年も新聞や放送の競馬担当記者280名の投票によって決まる「2013年度JRA賞」が決定しましたね。

なんと、昨年の年度代表馬に輝いたのは、高松宮記念、安田記念、スプリンターズステークスと
国内のGIを3勝し、香港スプリント連覇と海外のGIまで制した「ロードカナロア」!

ラストランの有馬記念を8馬身差で圧勝し、凱旋門賞でも2年連続2着の偉業を成し遂げた
「オルフェーヴル」常に競馬界の中心にいたと思っていましたが、
短距離馬が選出されるなんて珍しいことですね。

でも、話題性より結果を出してきた「ロードカナロア」はやっぱり2013年の年度代表馬にふさわしい!

ただ、毎年思うのですが、この1年間ずっと競馬を深く見てきた
プロの競馬記者が投票しているはずなのに、「あれ?こっちの馬を何で選んだの?」という
票がいつもあるのが不思議・・・?

【年度代表馬】
1位:ロードカナロア(牡5歳)・・・・・209票
主な勝鞍:高松宮記念、安田記念、スプリンターズステークス、香港スプリント

2位:オルフェーヴル・・・・・・・・・・69票
3位:ジェンティルドンナ・・・・・・・・1票
該当馬なし・・・・・・・・・・・・・・・1票


【最優秀2歳牡馬】
1位:アジアエクスプレス(牡2歳)・・・279票
主な勝鞍:朝日杯フューチュリティステークス

2位:ワンアンドオンリー・・・・・・・・1票


【最優秀2歳牝馬】
1位:レッドリヴェール(牝2歳)・・・・279票
主な勝鞍:阪神ジュベナイルフィリーズ

2位:ハープスター・・・・・・・・・・・1票


【最優秀3歳牡馬】
1位:キズナ(牡3歳)・・・・・・・・・242票
主な勝鞍:日本ダービー

2位:エピファネイア・・・・・・・・・・38票


【最優秀3歳牝馬】
1位:メイショウマンボ(牝3歳)・・・・280票(満票)
主な勝鞍:オークス、秋華賞、エリザベス女王杯


【最優秀4歳以上牡馬】
1位:オルフェーヴル(牡2歳)・・・・・176票
主な勝鞍:有馬記念

2位:ロードカナロア・・・・・・・・・104票


【最優秀4歳以上牝馬】
1位:ジェンティルドンナ(牝4歳)・・・274票
主な勝鞍:ジャパンカップ

2位:ヴィルシーナ・・・・・・・・・・・3票
該当馬なし・・・・・・・・・・・・・・・3票


【最優秀短距離馬】
1位:ロードカナロア(牡5歳)・・・・・280票(満票)
主な勝鞍:高松宮記念、安田記念、スプリンターズステークス、香港スプリント

【最優秀ダートホース】
1位:ベルシャザール(牡5歳)・・・・・154票
主な勝鞍:ジャパンカップダート

2位:ホッコータルマエ・・・・・・・・122票
3位:エスポワールシチー・・・・・・・・1票
該当馬なし・・・・・・・・・・・・・・・3票


【最優秀障害馬】
1位:アポロマーベリック(牡4歳)・・・261票
主な勝鞍:中山大障害

2位:オースミムーン・・・・・・・・・・5票
3位:バアゼルリバー・・・・・・・・・・1票
4位:ブラックステアマウンテン・・・・・1票
該当馬なし・・・・・・・・・・・・・・12票


「LOVE, HOLIDAY.」

さて、毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは1/12(日)京都競馬場、芝1600mで行われる
第48回「シンザン記念」(GIII)3歳限定別定戦。

今週は3日連続の変則開催ですが、今年もいつも通り日曜日のメインレースを主に予想していきます。

このレースも名馬への「登竜門」と呼べるほどで、近年の優勝馬では
2012年優勝のジェンティルドンナがその後、桜花賞、オークス、秋華賞を制して史上4頭目の3歳牝馬三冠に輝き、
2011年の2着馬オルフェーヴルに関してはその後の栄光をわざわざ語るまでもないですね。

さらに2007年の2着馬ダイワスカーレットはその後GI を4勝、
この他にもロジック、ローレルゲレイロ、マルセリーナ、マーベラスカイザーと、
ここで上位をにぎわせた者が後のGI馬となっている、毎年見逃せないレースです。

「シンザン記念(GIII)」

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は5頭、10番人気以下は1頭のみ。
最低人気は12番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
牝馬は2頭。
関西馬が18頭。
馬番11番より外は1頭のみ。
芝1400m以上での勝利実績あり19頭。
キャリア2~5戦16頭。
連対率60%以上が14頭。
前走、重賞組が9頭で、朝日杯FS組が7頭と最多。
前走、重賞組は当日7番人気以下で皆無。
前走、オープン特別組が3頭、500万下組が5頭、未勝利戦組が3頭、新馬戦組は皆無。
前走、オープン特別組はそこで3番人気以下は1頭のみ、3着以下は皆無。
前走、500万下組はそこで6番人気以下や、3着以下は1頭のみ。
前走、未勝利戦組はそこで2番人気以下や2着以下は皆無。
前走、1200m以下組や、2000m以上組はそれぞれ1頭ずつのみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から連闘は皆無だが、中4週以内が19頭。

わりと波乱が多いが前走朝日杯FS組と、その他のレースで上位組を手広く!

◎1 ウインフルブルーム
○12 ミッキーアイル
▲11 モーリス
△8 ビップレボルシオン
△2 タガノグランパ

馬連BOX 1・2・8・11・12 100円ずつ!
計1,000円。


先週の「中山金杯」は本命のディサイファが3着、「京都金杯」ではマイネルラクリマが11着と、
「午年」の始まりで『一年の「競馬」金杯にあり』と謳ったにも関わらず
スタートダッシュがつきませんでした。

でもまだ始まったばかり。
のんびりと2014年を最後まで休まず走っていきたいと思います。

【2013年回収率結果】
2,000円投資/0円払戻し。
現在の回収率=0%