「エプソムカップ」「マーメイドステークス」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜日は競馬予想デーです!

今週の勝負レースは6/9(日) 東京競馬場、芝1800mで行われる
第30回「エプソムカップ」(GIII)3歳上別定戦と、
阪神競馬場、芝2000mで行われる第18回「マーメイドステークス」(GIII)3歳上牝馬限定ハンデ戦です。

春GIの連戦もちょっとお休みですが、GII、GIIIをしっかりと検討する事が
大レースをより楽しめる事につながると思うので今週もあれこれ悩んでみます!

「エプソムカップ」

春GI戦線の谷間に行なわれる別定戦。
一線級の出走は望めませんが、ここで名をあげて一気にブレイクしたいツワモノがそろう。

2011年の覇者ダークシャドウはここを切っ掛けに、その年の天皇賞(秋)で2着に好走しました。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は6頭、6番人気以下は2頭のみ。
最低人気は7番人気。
単勝20倍以上は皆無。
3歳馬は皆無、4歳馬は10頭、5歳馬は8頭、6歳馬は2頭、7歳以上は皆無。
牝馬は皆無。
関東馬は9頭ですが、率では関西馬を上回っている。
芝1800m以上の重賞で3着以内の実績15頭。
芝1800m以上で勝利実績あり18頭。
東京芝の出走経験あり19頭。
前走、重賞組が13頭で、新潟大賞典組が最多の6頭、マイラーズC組が4頭。
前走、重賞組はそこで10人気以下は1頭のみ、10着以下は皆無。
前走、新潟大賞典組で当日5番人気以下は皆無。
前走、オープン特別組が3頭、1600万下組は4頭。
前走、オープン特別組はそこで4番人気は1頭のみ、3着以下は皆無。
前走、1600万下組はそこで4番人気や、2着以下は皆無。
前走、6着以下の7頭中6頭はそこで3番人気以内。
前走、1秒差以上負けは皆無。
前走、1400m以下は2頭のみ、2200m以上は皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ、中9週以上も1頭のみ。

別定戦になってかなり1番人気が信頼できる堅いレースに。
新潟大賞典組にがんばってもらいたい!

◎14 サトノアポロ
○7 アドマイヤタイシ
▲3 クラレント
△9 ファイナルフォーム

馬連BOX 3・7・9・14 100円ずつ!
計600円。




「マーメイドステークス」

2006年にハンデ戦となってから優勝馬した6頭のうち
すでにオープンクラスを勝っていたのは1頭のみと、
これまで積み重ねてきた実績がここでは意味をなさない・・・

この梅雨の空と同じく、女心を予想するのは難しいだけに
期待した結果が訪れた時にはひとしおである。

2006年からハンデ戦となり、開催時期が6月から移行されたので、
過去7年の連対馬14頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は1頭のみ、10番人気以下が3頭もいる。
最低人気は14番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
3歳馬は1頭、4歳馬は前走条件戦組の2頭、5歳馬は7頭、6歳馬は4頭、7歳以上は皆無。
関西馬が12頭。
ハンデ、55.5kg以上は1頭のみ。
前走、重賞組が5頭で、オープン特別組は3頭。
前走、重賞組やオープン特別組はそこで4番人気以内は皆無。
前走、1600万下組は3頭、1000万下組は3頭、500万下組は皆無。
前走、条件戦組でそこで10番人気以下は皆無、4着以下は1頭のみ。
前走、1700m以下組は2頭のみ、2100m以上組は皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から連闘は皆無、中9週以上は1頭のみ。

牝馬のハンデ戦というだけあってやはりなかなか難解なレース。
前走条件戦だった軽ハンデ馬が狙い目!

◎2 マイネオーチャード
○5 ピュアブリーゼ
▲14 マルセリーナ
△4 マイファーストラヴ

馬連BOX 2・4・5・14 100円ずつ!
計600円。




先週の「安田記念」は1番人気がいまいちという傾向に、
スプリント王にはマイル王になってもらいたくない
という思いでロードカナロアをバッサリ切ってしまいました。

そして2頭の牝馬が穴をあけてくれる事を願ったのですが、
ここ10年間で連に絡んだ3頭中2頭はウオッカだったし、厳しかったみたいです。
でも、マイネイサベルは4着にガンバってくれたのでスッキリ悔いなし!
早いところ真のマイラーが現れることを願う結果でした。

【2013年回収率】
28,800円投資/29,140円払戻し。
現在の回収率=101.1%