「オールカマー」「神戸新聞杯」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

9/16(日)にフランスのロンシャン競馬場で行われた「フォワ賞」(GII)で
日本馬「オルフェーヴル」が無事に勝ちましたね。
10/7(日)に同競馬場行なわれる本番の「凱旋門賞」(GI)がとっても楽しみです♪

これまで日本馬は2着が最高でしたが、こちらも日本代表としてガンバって欲しいですね。


さて、毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは9/23(日) 中山競馬場、芝2200mで行われる
第58回「オールカマー」(GII)3歳上別定戦と
阪神競馬場、芝2400mで行われる第60回「神戸新聞杯」(GII)3歳限定戦です。

「オールカマー」

天皇賞(秋)やジャパンカップ、有馬記念など、
秋の古馬中長距離GIに向けて強豪たちが集まるレースですが、
中山コースを得意としている者が活躍します。

2002年は新潟開催でしたが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1人気は6頭、10番人気以下は皆無。
単勝30倍以上は1頭のみ。
3歳馬は皆無、4歳馬が4頭、5歳馬が7頭、6歳馬が7頭、7歳馬以上は2頭。
牝馬は皆無。
関西馬は11頭で連対率も優秀。
前走、重賞組は19頭で、札幌記念組が6頭の最多、宝塚記念組が5頭、新潟記念組が4頭。
前走、条件戦組は皆無。
前走、そこで10着以下は1頭のみ。
前走、そこで10番人気以下の3頭はGIかGII組。
前走、GI組が連対率41.2%、GII組が連対率28.6%、GIII組が連対率11.1%。
前走、2000~2200m組が17頭と優秀。
前走から中1週以内は皆無、半年以上は1頭のみ。
中山で開催された9年間では4コーナー3番手以内が12頭と優秀。

1、2番人気どちらかが連対している荒れないレースなので、今週も狙わずに確実に。
◎13 ナカヤマナイト
○8 ユニバーサルバンク
▲7 ラッキーバニラ
△2 ルルーシュ
△3 ダイワファルコン

馬連 13-2・3・7・8 200円ずつ!
合計800円!



「神戸新聞杯」

10/21(日)に行なわれる菊花賞(GI)のトライアルレースで、
3着以内に入った者は菊花賞の優先出走権が与えられます。

昨年はオルフェーヴルが優勝し、その後の菊花賞で見事三冠馬となりました。

2005年までは阪神の芝2000m、2006年は中京開催、2007年から現状の条件で行なわれていますが、
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1人気は8頭、6番人気以下は1頭のみ。
単勝最低人気は7番人気。
単勝30倍以上は1頭のみ、1.9倍以下は連対率100%。
前走、重賞組は20頭で、日本ダービー組が16頭の最多、
ラジオNIKKEI賞組が2頭、宝塚記念組が1頭、札幌記念組が1頭。
前走、日本ダービー以外で5着以下は1頭のみ、日本ダービー組でも10着以下は1頭のみ。
前走、日本ダービー以外で4番人気以下は1頭のみ、日本ダービー組でも10番人気以下は2頭のみ。
前走、1700m以下や2500m以上は皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から中8週以内は1頭のみ、半年以上は皆無。

こちらも人気で決まる傾向にあるレース。
皐月賞馬から前走、日本ダービー組を中心に!
◎14 ゴールドシップ
○11 マウントシャスタ
▲9 ベールドインパクト
△7 ヒストリカル

馬連 14-7・9・11 200円ずつ!
合計600円!


先週「ローズステークス」は馬連170円的中!
3週連続的中、ヤッタね・・・って、なんじゃこの低配当は!?
ジェンティルドンナ、牝馬クラシック三冠に向けて不安要素無し!ってところか・・・

【2012年回収率】
46,300円投資/26,390円払戻し。
回収率=57%