「天皇賞(秋)」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ただ今、「第5回 新潟競馬」が開催されています。

ここでは次週の新潟競馬場行われる主なイベントをご紹介しますので、
競馬に興味ある方もそうでない方も、新潟で行われる福島競馬を盛り上げるためにも
秋の行楽シーズン、新潟競馬場にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

開催は11/20(日)まで。

ボクら「馬の会」も今日はみんなで遊びに行ってきま~す♪

イメージ 1


この秋の新潟競馬場には吉本興業の新潟県に住みます芸人「バックスクリーン」が毎週日曜日に姿を現し、
競馬初心者である彼らがお客様の協力を得ながら、自腹をはたいて目標額100万円を狙う企画があります。

【11/5(土)イベント】

『バックスクリーンの教えて勝馬!』

日曜日に行われる「アルゼンチン共和国(GII)」と
新潟メインレースのオススメ情報を「バックスクリーン」に教えてあげよう!
ご応募いただいた方の中から抽選で吉本グッズをプレゼント。
受付時間/11:00~閉門まで


『ターフィーと足じゃんけんゲーム』

ターフィー君と足じゃんけんで対決!勝ったら「ターフィーグッズ」をプレゼント!
1回目/11:00~、2回目/13:00~
※各回とも小学生以下、先着50名



【11/6(日)イベント】

『バックスクリーンのミニライブ』

「バックスクリーン」のお笑いとしての実力はいかに!?
14:15~14:30


『バックスクリーンの直前レース検討会&一緒にレース観戦』

前日に募集した情報をもとに「バックスクリーン」とレース検討会!
検討会終了後は、一緒にレース観戦、反省会も行います。
14:30~


『バックスクリーンのゲーム大会』

 バックスクリーンとサイコロ絵合わせゲームで遊ぼう!
見事ゲームに成功したら「ターフィーグッズ」をプレゼント!
1回目/11:00~、2回目/13:00~
※各回とも小学生以下、先着30名


『目指せ5冠!秋のGIスタンプラリー』

開催期間中のGI開催日(計5回)に来場してスタンプをためよう!
獲得したスタンプの数によって抽選で素敵な賞品をプレゼントがもらえます。


【土・日両日イベント】

『競馬場の裏側を探検しよう!バックヤードツアー』
地下馬道や検量室など、普段は見ることができない競馬場の裏側を探検!
日曜日は「バックスクリーン」も一緒に参加します。
受付時間/開門~13:00
ツアー時間/16:10頃~17:00頃
※抽選で20名


その他、『競馬場名物!GI焼き販売』などの美味しいもんや、馬とのふれあいイベントとして『大型馬車試乗会』『ポニー試乗会』『ポニーとの記念撮影会』『ミニチュアホース・ポニー展示』。
またお子さまだけが楽しめる、『ふわふわハウス』『ゴーカート』『ミニ新幹線』常設遊具などもあります。

イメージ 2


さて、毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは10/30(日)東京競馬場、芝2000mで行われる第144回「天皇賞・秋」(GI)3歳上定量戦です。

伝統ある秋の日本馬頂上決戦ですね。

アグネスデジタルがダートに続き芝のGIを勝ったり、シンボリクリスエスが連覇をしたり、
ヘヴンリーロマンスやウオッカ、ブエナビスタが牝馬で制したり、
8歳馬のカンパニーが史上最高齢で優勝したりと、毎年何かドラマが起こる1戦です。

注目はデビュー以来18戦して日本では4着以下になったことがない、
史上初の牝馬による連覇を狙うブエナビスタ。

骨膜炎を発症して長期休養を余儀なくされたが、
前々走の宝塚記念でブエナビスタに1馬身半差をつけての快勝したアーネストリー。

朝日杯フューチュリティS、ジャパンカップのGI優勝歴を持ち、
前哨戦の京都大賞典を快勝したローズキングダム。

最強世代と謳われている4歳馬の日本ダービー馬のプライドが目覚めるか?エイシンフラッシュ。

5戦5勝と負け知らずの東京コースで重賞連勝中のダークシャドウ。

アルゼンチン共和国杯を制して重賞初制覇をし、札幌記念を勝って挑むのはトーセンジョーダン。

出遅れ癖のあるのに昨年の天皇賞(秋)は2着、ジャパンカップ5着、
有馬記念では4着と高いポテンシャル持つペルーサ。

その他、昨年の天皇賞(春)優勝馬ジャガーメイルや、
冬の中日新聞杯、京都記念、日経賞と重賞を3勝したトゥザグローリーなどが
伝統の盾を目指して府中の直線を駆け抜けます。



2002年は中山競馬場での開催でしたが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1人気が7頭、10番人気は2頭。
最低人気は14番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
3歳馬は3頭、4歳馬は8頭、5歳馬は7頭、6歳以上は2頭で前走1着馬。
牝馬が5頭で活躍。
関西馬が12頭。
外枠は苦戦傾向が定説で馬番15番より外は1頭のみ。
GI連対実績あり15頭、その他の5頭は前走GIIで5着以内。
芝2000m以上の重賞勝利馬17頭。
前走、全馬GIかGII組で、宝塚記念組が5頭、毎日王冠組が5頭、京都大賞典組が3頭。
前走、6着以下は皆無。
前走、0.6秒以上差負けは1頭のみ。
前走、1番人気は11頭と優秀、10番人気以下は皆無。
前走から中1週以内は1頭のみ、中9週以上も1頭のみ。
近2走共に5着以内18頭。
5戦以上の使いづめは皆無。

さすがに東京芝2000mで大外枠は手がつけられない・・・
かといってどうも近ごろ運から見放された感じのある女傑・・・本命だけど軸にはできず。
外国人ジョッキーにの乗り替わった最強世代が気になる!

◎5 ブエナビスタ
○7 ダークシャドウ
▲11 ローズキングダム
△4 エイシンフラッシュ

馬連&3連複 4・5・7・11 100円ずつ!
計1,000円!



2011年前回までの収支。

先週の「菊花賞」はついにオルフェーヴルが2着に2馬身半差という圧倒的な強さで
史上7頭目の三冠馬となりました!

3000mという長距離を走ったゴール後には鞍上の池添騎手を振り落とすほど
力が有り余っている様子で、これから最強の4歳世代と謳われた古馬との対決が
ますます楽しみでなりませんね。

新潟競馬場でデビューした馬がここまで大きく成長してくれて
個人的にもとってもうれしいので、これからもこのオルフェーヴルを
応援に続けていこうと思います。
来年は凱旋門賞に挑戦する計画もすでにあがっているそうですよ。

ん? 馬券・・・ガチガチの人気馬ですから馬連330円だけです。

52,900円投資/23,470円払戻し。
回収率=44%