師匠からの贈り物 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

スミマセ~ン遅くなりまして~

『せっかくあげたのに、ブログにアップしてくれないのかなぁ?』って思ってたでしょう?「師匠」。


そうなんです、先日ボクの所に遊びに来た20年近くつきあいのある東京の友人「師匠」と「がお君」は
このブログをたまに覗いてくれるらしいのですよ。

久しぶりに会っても特に「師匠」の方はこの記事を見てボクの近況を把握していたりします。

特にボクが左腕を粉砕骨折した後は、
一緒にスノーボードに行っていただけあって、ボクの容体を時々チェックしていた様ですよ。

ただ、「ファンの方限定記事」は読む事ができないので、
まんまと昨年は「サプライズ」にも見事ひっかかってくれたんです。

その節はご協力いただきました皆さま、ありがとうございました♪


で、そんな「師匠」たちがチェックしているブログなので、
ちゃんといただいたモノを紹介しないとヤキモチ焼いちゃうかも。

今回の彼らからいただいちゃったお土産はこれ!

イメージ 1


「シュガーバターの木」と「シュガーバターサンドの木」。

こりゃ、絶対「師匠」のセンスですよ。

「師匠」はあんな顔して(って、どんな顔)、意外と甘いもの好き。

どう見ても、ボクにってよりも相方を意識しての贈り物なんでしょうけどね。
まあ、相方もボクの友人が泊りに来るっていうと、やっぱり色々気をつかうと思うからそれが賢明ですけどね。

で、この「シュガーバターの木」と「シュガーバターサンドの木」はあの東京のお土産として定番になった
「東京バナ奈 見ぃつけたっ」などを出している「(株)グレープストーン」のお菓子なんです。

きっと「エキュート品川」で買ってきたとみた!

最近ラスクが流行ってますが「シュガーバターの木」はそれとも違って、
ライ麦の風味がたっぷりの板状のシリアルに、バターとシュガーをふりかけて焼いたって感じで
何だか身体にいいような新しい味わいでしたよ♪

ちょっとカジるとボロボロして食べにくいけど、やっぱりシリアルっぽいだけあって牛乳にピッタリです。

また、「シュガーバターサンドの木」はその「シュガーバターの木」で
ホワイトチョコレートをサンドしたモノなんです。

ね、長年つきあっていてボクの苦手な「ホワイトチョコレート」を選んで来るあたり、
完全に相方がターゲットでしょ。

でも、「シュガーバターの木」が香ばしくシンプルな味わいなので、美味しくいただきましたよ。


ごちそうさまでしたぁ~♪



そして、まだ「師匠」には「出産お祝い」としていただいたものがあったので紹介します。

イメージ 2


贈り物などにもよく選ばれる質のいいタオルが有名な愛媛県今治市の会社
「今井タオル(株)」のブランド「fill+usine」(フィル ユージーヌ)に
デリケートな肌に安心な使い心地の優しい素材にこだわり赤ちゃんのためのアイテムを取りそろえた

「CHAMBRE BeBe」(シャンブル ベビー)の「オーガニックパイル ベビー用バスローブ」を
いただいちゃいました~

また一人で立てない頃、お風呂上がりの息子をバスタオルでくるんで抱きかかえて部屋まで行ってたのですが、
それじゃあ、うまくくるまないと自分の服も濡れるし、息子もビショビショのままで移動ってことになってたんです。

でもバスローブなら素早く、しかもしっかりとくるめ吸水性も抜群♪
これで風邪も惹かないし、なかなか便利グッズですよ。

それに、ふんわりと肌触りのいいオーガニックだから気持ち良さそうです。

そして、高価そうですよ。

ん~なんで、こんなに子どもを持つ親が欲しいものを知ってるんだぁ?

このセンスの良さはちょっと不気味っす。

も、も、も、もしかして、ボクを仕返しにダマすつもりで、子どもがいる事をダマっているのかぁ?!




さらに、こんなものまでもらっちゃいましたよ♪

イメージ 3


って、これなんて名前なんだろう?

お祭りの時などに着ける「前掛け」みたいな?

甚平とは違って前だけなので、これだけを着ると裸エプロンみたいになっちゃいますが、
お祭りの時などは粋ですよねぇ。

これを浅草で買ってきたっていうんだからまさに江戸の華になれますね。

ぜひ「師匠」にもこれを着けた息子の姿を見せたいところですが、
残念ながら息子の姿はこれから基本的に「ファンの方限定」にしたいと思っているんですよ。

じゃあ、メールで送ればいいじゃん、って思うよね。



まあ、実はまだ着てませ~ん。

スンマセン~ン! もう夏も終わってしまいそうなのに、
ほら今年の夏はちょっと寒い日がつづいたりしたじゃんね。

さすがにお祭りにこんな薄着をして出かけられるタイミングが合わなくて・・・

うんうん、そう、これら「出産お祝い」はいつもらったかと言いますと、2月で~す。


そうなんです。 ボクがスノーボードで左腕を粉砕骨折した時にもらってたんですよ。

いやいや、もらったらすぐ記事にすれば良かったんだけど、
腕が大変な事になってたからそれどころじゃなくて・・・

それなら、夏が来て息子に着させた写真を撮ってから記事にしようと思ってたら、
いつの間にか夏も過ぎてしまって・・・ハハハハ・・・

季節が過ぎていくのは早いですよねぇ。



でもね、リクエストしたこれは着けないとね。

イメージ 4


「金太郎の前掛け」

これはボクが欲しかったもので、相方に言ったら却下されてしまったので、
「師匠」の贈り物だったら受け入れてくれるかなぁ、と思って探してもらったヤツなんです。

「師匠」は探しに探して浅草でこれを見つけてくれたんですよ。

それをまだ着けて無いなんてきっと「師匠」もビックリでしょうね。


「師匠」! ちゃんと紹介したよ~ そして必ず着るからねぇ~

いやぁ~ たくさんいただいちゃって、そしてリアクション遅くなってスミマセンでした。

ちゃんと「師匠Jr」が生れる時まで大事に使わせていただきます。


サンキューでしたぁ♪