8/27(土)はアウェイの「広島ビッグアーチ」で「サンフレッチェ広島 vs アルビレックス新潟」がありましたね。
ボクは東京から友人が来ていたために生でのスカパー!観戦は出来なかったのですが、
昨日、ビデオでしっかりとチェックしました。
結果は「0-1」の敗戦って、知っていたんですけどね、
試合を見ずして愚痴なんかこぼしたくないですもん・・・
ボクは東京から友人が来ていたために生でのスカパー!観戦は出来なかったのですが、
昨日、ビデオでしっかりとチェックしました。
結果は「0-1」の敗戦って、知っていたんですけどね、
試合を見ずして愚痴なんかこぼしたくないですもん・・・

まずは現地に参戦されたアルビサポーターの皆さま、蒸し暑い中、
そして途中から降り出した雨の中、お疲れ様でした。
アルビも広島もここ3戦勝ちの無いチームだけに中2日という連戦の中ですが、
お互い絶対に負けられないという雰囲気の一戦でしたね。
しかし、試合開始時から終始広島ペース。
アルビが8本というシュート数からもわかるように、
ほとんど日本代表GKの西川選手の活躍の場面はありませんでした。

とにかく、足元のボールがとられて前線に送れないだもんなぁ・・・
しかし、この猛撃をアルビのDF、そして日本代表から今回は漏れてしまった東口GKと
クロスバーがことごとく広島の14本ものシュートを防いでくれました。
攻撃陣のふがいなさを見ていると、はっきり言って勝てる気がしない試合でしたが、
これだけの堅い守備が出来ているのを見ると、負けない気もしてきました。
攻撃陣のふがいなさを見ていると、はっきり言って勝てる気がしない試合でしたが、
これだけの堅い守備が出来ているのを見ると、負けない気もしてきました。
あ、でもこれ、ビデオ見てるんだった・・・
結果を知っているつもりなのに勝ち点をとろうと思っているボクって変ですね。

それだけアルビのディフェンス陣はよく動き、良く防いだと思います。
だからこそ、このまま無失点で終わらせたかった。
勝てないまでも勝ち点1はとれる試合だった。
しかし、79分に入った広島のFWムジリ選手の個人技にやられてしまいました。
素晴らしい撹乱に、素晴らしいシュートだったと相手を誉めるしかありません。

広島には今季ホームでも試合終了間際に佐藤寿人選手のスーパーゴールで
ドローゲームで終わるはずだった試合を敗戦にされてしまいました。
そういう、なかなか動かない試合を、個の力で打開する選手がいるっていうのは強いですねぇ。
もちろんアルビのいい所はチーム力だと思いますが、それも得点をとれなければ勝てる訳がありませんもんね。
そういう、なかなか動かない試合を、個の力で打開する選手がいるっていうのは強いですねぇ。
もちろんアルビのいい所はチーム力だと思いますが、それも得点をとれなければ勝てる訳がありませんもんね。
攻撃陣は補強やケガからの復帰をして強化されているとは思うので、あとはどう動かすか?
だと思うのですが・・・
アルビはまだまだこれから今季中にも成長できる可能性のあるチームだと思います。

ただこれからの残り10試合・・ホント厳しくて苦しいですね。
現在無失点で3連勝した次は2戦無得点の4戦勝ち無し。
現在14位と一つ下がりました。
現在14位と一つ下がりました。

勝てなければ当然順位も下がる訳で苦しい戦いが続きますが、
この中断期間でもう少し攻撃陣の連携を整理し、
次の戦い、9/10(土)ホームの「東北電力ビッグスワンスタジアム」で行われる
次の戦い、9/10(土)ホームの「東北電力ビッグスワンスタジアム」で行われる
「鹿島アントラーズ」戦で魅せて欲しいです。
黒崎監督!
古巣相手なだけにここはまだ未完成な攻撃陣をどう使うか、腕の見せどころですよ。
この次の日は「ビッグスワン」で「アルビレックス新潟サマーフェスタ2011」がありました。
ちょっと様子を見に行ってみたののでその様子は後ほど。
黒崎監督!
古巣相手なだけにここはまだ未完成な攻撃陣をどう使うか、腕の見せどころですよ。

この次の日は「ビッグスワン」で「アルビレックス新潟サマーフェスタ2011」がありました。
ちょっと様子を見に行ってみたののでその様子は後ほど。